記事

2021年7月8日

  • 2021年07月08日(木)

    高校2年 大盛り上がりの事前研修!

    7月5日(月)・6日(火)の2日間にわたって11月に行われる海外大学企業連携研修の代替研修のための事前研修が行われました。

    11月に予定されている代替研修に向けてファシリテータ1名と6名の留学生講師が来校して,「英語で学ぶ」をテーマとして様々な課題に取り組みました。

    身振り手振りを使って必死に英語を伝えたり,耳を研ぎ澄ませて英語を聴きながらメモを取ってまとめたりと一人一人が一生懸命自分のできることに取り組んでいました。

    以下は研修中の様子です。

    DSC_9456

    DSC_9521

    DSC_9623

    DSC_9695

    DSC_9726

    DSC_9732

    DSC_9790

    DSC_9783

    終わった後は,「英語を使って様々な課題に取り組み充実した2日間でした。」という声を多く聞きました。

    一方で本研修へ向けての課題も見つかったようで,11月に向けて準備を進めてほしいと思います。

2021年6月14日

  • 2021年06月14日(月)

    文化祭が行われました。

    6月12日(土)に文化祭が行われました。

    「濃(NO)密な文化祭~心の距離」というテーマのもと各学級,団体内で協力し合い映像作品,展示作品,生演奏を発表しました。。

    オープニングでは軽音楽部による合奏も行われ,たいへん盛り上がりました。

    以下は文化祭の様子です。

    DSC_9366

    DSC_9368

    DSC_9378

    DSC_9384

    DSC_6522

    DSC_6527

    DSC_6532

    DSC_6582

    DSC_6576

    DSC_6690

    DSC_6571

  • 2021年06月14日(月)

    文化祭準備の様子 その2

    6月12日(土)に行われた文化祭に向けた準備の様子です。

    各学年とも放課後や夜の自由時間などを使って一生懸命作品を作っていました。

    DSC_6244

    DSC_6250

    DSC_6424

    DSC_6491

    DSC_9229

    DSC_9223

    DSC_9233

    DSC_9243

2021年6月2日

  • 2021年06月02日(水)

    文化祭準備期間です! その1

    6月12日(土)に実施する文化祭に向けて,各クラス準備に大忙しです。

    文化祭準備の様子を今週,来週にかけてお伝えしていきます。

    中学生の準備の様子

    DSC_9204

    DSC_9205

    DSC_9208

    DSC_9210

    高校生の準備の様子

    DSC_9198

    DSC_9201

    DSC_9193

    DSC_9190

    DSC_9196DSC_9187

    ここからどのように進んでいくのか楽しみです。次回をお楽しみに!

  • 2021年06月02日(水)

    高校軽音楽部 第70回鹿児島県高等学校音楽祭に参加しました!

    5月27日(木)に宝山ホールにて第70回鹿児島県高等学校音楽祭が行われ,音楽部9人で参加しました。

    新型コロナウイルス感染症予防のため,会場には出演者と顧問のみの入場となり,少し寂しいホールでしたが,初めてホールで演奏したり,他校の迫力ある演奏を聴いたりと充実した音楽祭になりました。

    本番前の様子。とてもハイテンションでした。

    音1

    午後の部最初の演奏でした。ドライフラワーを演奏しました。

    音2

    終演後にホール入口で記念撮影。次の演奏会に向けて,これからも全員で頑張っていきます。

    音3

  • 2021年06月02日(水)

    中1ディスカバリー大隅

    内之浦

    令和3年5月28日(金)中学1年生はディスカバリー大隅を実施しました。

    楠隼のある大隅の歴史や文化・自然・産業などの特徴を学びました。

    高山城・塚崎古墳群(1号墳の大楠)・大隅加工技術センター・新村畜産牛舎・JAXA内之浦宇宙空間観測所等を訪問しました。

    最先端の技術から,3世紀の大隅など時代を超えた工夫を学ぶことができました。

    DSC_9057

    大隅加工技術センター

    新村牧場

    新村畜産

    保護者専用アルバムはこちらです(※パスワードが必要です)

    保護者専用(1組)[PDF:2MB]

    保護者専用(2組)[PDF:2MB]

2021年5月28日

  • 2021年05月28日(金)

    生徒総会が行われました!

    5月27日(水)に生徒総会が行われました。

    新型コロナ感染症対策として,今年度は中学校・高校分かれての開催となりました。

    「学校生活を豊かにするためには」をテーマとして,各学級で話し合われた意見をもとに話し合いが進みました。

    限られた時間ではありましたが,多くの生徒が意見を出し合い,充実した話し合いができました。

    中学校 生徒総会の様子

    DSC_5987

    DSC_5997

    DSC_6012

    高校 生徒総会の様子

    DSC_9024

    DSC_9026

    DSC_9029

    今回の話し合いを受けて,生徒会を中心に豊かな学校生活作りを進めてほしいと思います。

2021年5月24日

  • 2021年05月24日(月)

    中学1年生の様子(5/17~)

    DSC_8832

    5/17(月)の3・4校時ははじめての「シリーズ宇宙学」講義を行いました。

    講師は宇宙アドバイザー協会の三枝 博先生です。

    今回は「宇宙のすすめ」という内容で講義をしていただきました。

    講義では宇宙開発の歴史や火星へのテラフォーミング計画など,多くの知識を得ることができました。

    DSC_8858

    生徒たちは先週の事前学習から意欲的に学習に望んでおり,人工衛星のコストダウンの方法など,専門的な質問をする生徒もいました。

     

    5/19(水)の学活では,生徒総会のテーマについて話し合いました。

    学級の総務を中心に,活発に意見が出されました。

    学校をよくするために自分たちにできることは何なのか,一人一人がリーダーとなって行動してほしいと思います。

    そのためにも,自分の考えをしっかりと主張する力や,他者の考えを理解する力などが必要になります。

    楠隼の生徒会活動をとおして,利他の精神に基づいた行動を身に付けてほしいと思います。

    DSC_8871

2021年5月17日

  • 2021年05月17日(月)

    中学1年生の今週の様子(5/10~)

    DSC_8826

    中学校1年生の今週の様子です。

    5/10(月)は生徒たちが楽しみにしていた総合的な学習の時間の一つである,「シリーズ宇宙学」の学習が行われました。上の写真は,5/17(月)に実施予定の「シリーズ宇宙学」講義に向けた事前学習の様子です。一年生にとって初めてとなる宇宙学講義に向けて,1組も2組もたくさん質問し,意欲的に学習に望みました。当日が楽しみです。

    また,この日の放課後は,交通安全教室も行いました。

    交通安全02

    学校周辺の危険なエリアを,写真付きの資料を使って確認しました。

    事故に遭わないためにも普段から交通のマナーをしっかりと守ることが大切です。

    この交通安全教室の後,肝付町に寄贈していただいた自転車の貸出も始ります。行動範囲が広がりますが,安全第一で外出してほしいです。

     

    今週はこの他に5/12,13に中間考査も実施しました。

    生徒たちはテストの結果を楽しみにしています。

2021年5月10日

  • 2021年05月10日(月)

    中学1年生 薬丸野太刀自顕流体験(第1回目)を行いました。

    薬丸野太刀自顕流2

    令和3年5月8日(土),中学1年生を対象に薬丸野太刀自顕流体験を行いました。

    前日から雨が降り天候が心配されましたが,むしろ曇り空のほど良い天気の中で学習活動が行えました。

    第1回目となる今回は,次のような流れで学習を行いました。

    1 薬丸野太刀自顕流の歴史,薩摩の文化について(講師 総師範:東隆一先生)

    薬丸野太刀自顕流1

    2 実技体験 続け打ち

    薬丸野太刀自顕流5

    薬丸野太刀自顕流3

    3 学習の振返り(反省)

    薬丸野太刀自顕流7

    薬丸野太刀自顕流8

    生徒の気合の入った掛け声や意欲的な学習態度に,8人の講師の先生方からお褒めの言葉を頂きました。

     

    今後,7/10(土)・9/4(土),の土曜授業で体験活動を行います。

    また9/10の体育祭で学年種目として演武を行う予定です。

     

    保護者専用アルバム(薬丸野太刀自顕流)[PDF:3MB] ※保護者専用パスワードが必要です

    ※限定閲覧で映像も配信します。(アクセス用URLは安心メールでお知らせします。)

2021年4月28日

  • 2021年04月28日(水)

    1日遠足(中学1年,高校2年,3年)

    4月28日(水)に全学年で1日遠足が行われました。

    中学1年生は三岳登山が予定されていましたが,雨天のため校内レクリエーションが行われました。

    校内レクリエーションの様子

    IMG_0328

    IMG_0309

    IMG_0337

     

    高校2年生は,大隅広域公園でレクリエーションを行いました。ドッヂボールやバレーボールのクラスマッチを行い大いに盛り上がりました。

    レクリエーションの様子

    B17B48AF-CF94-4FF7-A1CB-18E79C4CEAB8

    B1DA2477-7DFA-44BA-BB2E-F003324B7E41

    2774B3AE-F2E0-4735-9288-476D6788A2CA

    高校3年生は,姶良市総合公園でクラスマッチで大いに盛り上がった後,霧島神宮で受験のお祈りをしました。

    クラスマッチ(バレーボール)の様子

    DSC_0343

    霧島神宮での記念撮影の様子

    DSC_0372

    その他の学年については今後アップしていきます。

2021年4月26日

  • 2021年04月26日(月)

    中学1年生の様子(4/19~)

    三岳登山事前学習

    4/19の週の中学1年生の様子をお知らせします。

    4/20(火)内科検診

    4/21(水)避難訓練

    4/23(木)生徒会専門部会

    4/24(土)第一回学力推移調査

    4/26(月)三岳登山事前学習

    先週も保健に関する行事や,初めての行事で目白押しでした。

    3週間で学校生活にもだいぶ慣れてきたようです。

    4/28(水)に実施予定の三岳登山は天候が心配されますが,思い出に残る行事にしたいと思っています。


    0426_三岳登山事前学習の様子[PDF:2MB]

    保護者専用パスワードが必要です。

2021年4月20日

  • 2021年04月20日(火)

    中1 今週の様子(4/10~16)

    DSC_8510

    今週の1年生の様子をお知らせします。

    4/10(土)部活動紹介

    4/12(月)教育相談・総合的な学習の時間オリエンテーション・心電図検査

    4/13(火)教育相談・知能検査

    4/14(水)いじめ問題を考える統一学活

    4/15(木)教育相談

    上の写真は総合的な学習の時間の様子です。

    1年生の総合では楠隼中の特色でもある「シリーズ宇宙学」・「ディスカバリー大隅」・「農業漁業民泊体験」・「トップリーダー教室」を行う予定です。

    それらの概要について説明を受けました。

    授業の後半に作成した「目標設定シート」では,

    ・トップリーダー教室で講師の話や考えをたくさん聞きたい。

    ・トップリーダー教室で社会貢献できる人になりたい。

    ・体験活動をとおして自分や周りの仲間と考えて行動したい。

    ・仕事の難しさや大変さ,食のありがたみを学びたい。

    など,一人一人目標を立てることができました。

     

    DSC_8514

     

    DSC_8521

    DSC_8522

     

2021年4月13日

  • 2021年04月13日(火)

    NHK(Eテレ)に中学校宇宙部が出演します!

    NHK(Eテレ)で放送されている番組「沼にハマってきいてみた」にて,本校の中学校宇宙部が出演いたします。

    放送日時は4月20日(火)午後6:55~が予定されています(変更の可能性もあります)。

    詳しくはNHK「沼にハマってきいてみた」番組ホームページを御覧ください。

  • 2021年04月13日(火)

    今週の中学1年生

    学級の様子01

    学級の様子02

    中学1年生が入学し,3日経ちました。

    これまでのスケジュールは

    入寮オリエンテーション

    寮生徒会オリエンテーション

    入学式

    教科書配布

    課題実力考査

    学級組織づくり(係分担,掃除当番,給食当番)

    学校オリエンテーション

    身体計測  など

    3日間で多くの活動を行いました。

    生徒の様子をPDFでも掲載します。

    1年生の様子[PDF:38MB]

    ※閲覧には保護者専用パスワードが必要です。

     

2021年4月8日

  • 2021年04月08日(木)

    新学期スタート!

    暖かな春の日差しがそそがれる中,楠隼中学校・楠隼高等学校の新任式・始業式が行われました。

    新任式の様子

    石神教頭(高等学校)

    DSC_8166

    迫田事務長

    DSC_8168

    黒石教諭(中学校社会)

    DSC_8170

    益山教諭(中学校理科)

    DSC_8172

    田中教諭(中学校英語)

    DSC_8174

    武富教諭(高等学校国語)

    DSC_8175

    山下教諭(高等学校理科)

    DSC_8176

    荒木教諭(高等学校体育)

    DSC_8178

    山元教諭(音楽)

    DSC_8180

    宮﨑教諭(高等学校英語)

    DSC_8181

    古賀教諭(養護教諭)

    DSC_8183

    井上教諭(高等学校地歴公民)は都合により欠席,北原教諭(家庭科)は本務校(志布志高等学校)への出席のため欠席でした。

    新任者とともにチーム楠隼で新学期を盛り上げていきます!

2021年4月1日

  • 2021年04月01日(木)

    離任式が行われました

    DSC_8083

    3月25日離任式が行われました。

    3月は別れの月でもあります。今まで大変お世話になった14名の先生方が本校を離れることになりました。

    生徒代表のあいさつでは,涙ながらに先生方との思い出や感謝の気持ちを表しました。

    生徒たちは,これから本校を離れる先生方に自分たちの活躍が伝わるよう,学校生活を充実させたいと強く決意しました。

    DSC_8075

    DSC_8117

    DSC_8123

    DSC_8129

2021年3月17日

  • 2021年03月17日(水)

    中学生・高校生の交流授業

    今年楠隼中学校を卒業し,高校に進学する中学校3年生が,高校2年生の英語の授業に参加しました。取り扱ったのは高校3年生を対象とした模試の過去問です。

    事前に予習してくるように指示された中学生達は,かなりの時間を予習に割いて授業に臨んでいました。

    DSC_7429

    ↑予習した様子

    高校2年生でも難しいとされる問題でしたが,中学生達は果敢にチャレンジし,質問にもしっかりと答えていました。また高校生が中学生に教えたり,疑問点などを一緒に考える姿は中高一貫ならではの光景でした。

    DSC_7430

    DSC_7431

     

    以下は中学生の感想です。

    ・高校2年生と実際に授業を受けることで,自分の将来像が見えました。高校に行くのが楽しみです。

    ・圧倒的な授業のスピードに驚きました。単語の知識を付ける必要性を強く感じました。

    ・あの問題を解ける先輩達のすごさを感じました。2年後,先輩達のようになっていたいです。

    ・授業を受けられて嬉しかった。しかし現実はそんなに甘くなく,重く強いジャブをくらい続けてメンタルがズタボロになってしまった。しかしそんなことを気にせず襲いかかってくる予習。これが高校の授業なのかと絶望したが,それと同時にわくわくした。こんなレベルの高いことを教えてもらうのはすごいと思う。

    ・疑問に思っていたことが解決したり,新たな発見に驚いたりと非常に濃厚な時間を過ごすことができました。

    ・先輩の解答を見せてもらったのですが,日本語訳するときのポイントを教えてもらい,とても貴重な時間となりました。2年後目指すべき姿はこの先輩方なんだと頭に入れて,これからの勉強を頑張ります。

    ・今の学習のままではいけないと痛感しました。特に単語力に力を入れて頑張らないといけないと思いました。今の時期にそれが認識できたのは貴重な体験でした。

     

    中高一貫ならではの企画でしたが,中学生・高校生共に刺激になったようです。

2021年3月9日

  • 2021年03月09日(火)

    中1 イングリッシュデーを実施しました。

     3月9日(火),10日(水)で,中学1年生はイングリッシュデーを実施します。新型コロナウイルス感染症の影響で,数少ない学校行事のひとつとなりました。1日目の様子をお伝えします。

     今日は,ALTのジョナさんと,CIRのジアハンさんをお迎えして,2人の自己紹介を聞いて英語で質問する活動や,カザフスタンのミラスインターナショナルスクールの2年生~4年生とオンラインで繋ぎ,お互いに自己紹介をする活動や,漫画の読み聞かせの活動をおこないました。

     明日は,前半がジョナさんとジアハンさんとの活動で,後半がミラスインターナショナルスクールとのオンラインでの活動となります。

     

    DSC_0569

    自己紹介用のプレゼンを作成中

     

    DSC_0520

    ALT(ジョナさん)との活動

     

    DSC_0532

    CIR(ジアハンさん)との活動

     

    DSC_0537

     

    DSC03942

    ミラスインターナショナルスクールの生徒とお互いの自己紹介

     

    DSC_0548

    日本のマンガの読み聞かせを行っているところ

     

  • 2021年03月09日(火)

    高校1年 肝付学フィールドワーク

    3月5日(金),高校1年生が肝付学でフィールドワークに行きました。

    今年度はコロナ禍ということで,なかなか課外活動も出来ませんでしたが,万全の対策のもと心配されていた雨に邪魔されることもなく無事実施できました。

     

    今年度の高校1年生の肝付学は「2020年の日本における大隅を考える」という大テーマのもとで,一人一人が調査研究をすすめています。

    今回のフィールドワークは自身の課題に合わせて,産業コースと地理歴史コースの2コースに分かれて,企業や施設を訪問しました。

    産業コースでは,生産農業法人さかうえ,山田水産(株)(いずれも志布志市),第一機械産業(鹿屋市)を,地理歴史コースでは志布志城,志布志麓庭園,(株)山本組(いずれも志布志市)にお世話になりました。

    さかうえ

    ↑生産農業法人さかうえで説明を聞く様子

    DSC_0171

    ↑山田水産で説明を聞く様子

    第一機械産業

    ↑第一機械産業で説明を聞く様子

    DSC_7355

    ↑志布志城跡を探索する様子

    志布志庭園

    ↑志布志麓庭園の様子

    山本組

    ↑山本組で説明を聞く様子

     

    生徒たちも積極的に質問をするなど,自らの課題を解決するために真摯な姿勢で参加していました。

    ここからは今日までの調査活動をレポートとしてまとめることになります。

    学んだことが他の人にも伝わるいいレポートになりそうです。

     

    お世話になった企業・施設のみなさま,ありがとうございました。

2021年3月4日

  • 2021年03月04日(木)

    寮長選挙 

    高校の卒業式も終わり,着々と新体制への準備が行われている中,3月2日(火)に次年度の寮長を決める寮長選挙が行われました。

     

    寮長,副寮長は新高校2年生から立候補者を募り,投票によって決められます。

    今回の立候補者は馬込君と古野くんの2名でした。

     

    今回の立候補者演説は放送にて行われ,それぞれが公約や意気込みを語りました。

    DSC_7232

    DSC_7230

     

    また,各教室での投票の説明や,投票用紙の回収までを生徒の選挙管理委員が行いました。

    DSC_7237

    DSC_7239

     

     

    選挙の結果,馬込君が寮長,古野君が副寮長を務めることになりました。

    任期は令和3年4月1日から令和4年3月31日までです。

    また,新体制への移行のため,寮の各棟の新フロア長も選出されています。

     

    次年度もさらに良い寮が作れるよう,新寮長を中心に頑張っていくことでしょう!

2021年3月1日

  • 2021年03月01日(月)

    第4回卒業式~楠隼の思いを胸に~

    楠隼高校4期生56名のみなさんご卒業おめでとうございます。

    DSC_7040

    DSC_7042

    新型コロナウイルスの影響もあり,対策を十分に行ったうえで,楠隼高等学校第4回の卒業式が挙行されました。

    中学からの入学生は6年間,特に開校当時は多くの苦労があったと思いますが,楠隼の道を切り開いてくれました。

    そして高校からの入学生も入って楠隼高校4期生として,行事や部活動をおおいに盛り上げてくれました。

     

    式中は祝辞や送辞を聞く中で,これまでの思い出がこみ上げてきたことでしょう。

    DSC_7063

    DSC_7128

    DSC_7131

    DSC_7135

    DSC_7143

    DSC_7155

    退場後にはサプライズで,これまで支えてくれた保護者や先生方,寮スタッフ,地域の方々にむけての感謝を込めた合唱があり,

    感動のフィナーレとなりました。

    DSC_7171

    DSC_7188

    また,式後には,各学級で最後のLHRが行われ,笑いあり涙ありの思い出に残る1日になったことと思います。

    DSC_7197

    DSC_7206

    DSC_7209

    これからはそれぞれの道を歩んでいくことになりますが,みなさんの活躍を楠隼一同見守っています。いつでも遊びに来てくださいね!

    楠隼高校4期生に幸あれ!

     

     

2021年2月26日

  • 2021年02月26日(金)

    令和2年度 卒業記念品

    3月1日(月)に高等学校卒業式,3月18日(木)に中学校卒業式が挙行されます。

     

    今年度は中学校,高等学校卒業生一同から卒業記念品として電灯をいただき,先日設置されました。

    暗くなるのが早い時期など,今よりもさらに安全に通行することができそうです。

    卒業生の皆さん,ありがとうございます!

    DSC_6996

    DSC_7002

    DSC_6994

2021年2月22日

  • 2021年02月22日(月)

    高校朝礼 ~小川先生によるラジオ放送~

    2月22日(月),高校朝礼が放送にて行われました。

    今回は生徒会が企画した小川泰典先生によるラジオ放送形式で行われました。

    その名も「DJタイテンのオールナイt・・・」ではなく「DJタイテンのオールモーニングナンシュン」!!

     

    内容はリスナー(生徒)たちが事前に応募していた質問に対して先生が回答していくというものでした。

    小川先生の学生時代の赤裸々なお話に生徒達も楽しく聴いていました。

     

    楠隼生のみなさんも未来の大学生活のことが楽しみになったのではないでしょうか。

    DSC_6968

    DSC_6969

2021年2月19日

  • 2021年02月19日(金)

    中3英語 研究授業を行いました

    英語研究授業01

    令和3年2月19日(金)2校時に3年1組の学級で,英語科の丸山教諭による研究授業を行いました。

    高校課程で学習する内容です。

    事実に反することを仮定する表現「もし~なら,・・・だろうに」,「もし過去に~だったら,・・・だったろうに」という仮定法の学習を行いました。

    また,高校の学習内容ということで,高校の教諭による乗り入れ学習も行いました。

    英作文の作成力と,自己表現力を身に付けることができました。

    英語研究授業02

    英語研究授業03

    英語研究授業04

2021年2月18日

  • 2021年02月18日(木)

    高1 研究授業

    2月9日(火),3時間目に高校1年3組で伊藤先生によるLHRの研究授業が行われました。

     

    今回は「楠隼寮をみんなにとって快適な環境にする方法を考え,共有しよう」という課題に対してKJ法を用いて取り組みました。

    KJ法とはデータをまとめるための手法の1つで,課題や解決策を色分けした付箋などに記入し,内容ごとにグループ分けすることで,課題と解決策をタイプごとに分類し,見やすくすることができます。

     

    生徒達はまずは課題について個人で考え,班,全体で共有しました。

    その後,他の班が考えた課題に対しての解決策を考えることで,さらに考えを深めていました。

    DSC_6915

    DSC_6910

    DSC_6918

    DSC_6921

    DSC_6935

    楠隼寮は12月から中高混成の部屋割りになっており(寮の様子は2月4日の記事 http://nansyun.edu.pref.kagoshima.jp/article/2021020200223/ にてご確認ください),4月からは現高1生達が各棟のリーダーとして活躍していくことになります。そんな彼らが楠隼寮をより良くするために考えるとても良い機会となる授業でした。

2021年2月17日

  • 2021年02月17日(水)

    正門下の町道 コケ除去作業

    2月9日(火)放課後,中高生徒会が企画した本校正門下の町道のコケ除去作業を行いました。

    以前は郵便局前までコケが生い茂っており,所々に落書きなどもある状態でした。そのような状態を改善するために,中高生徒会が全校生徒に呼びかけたところ,テスト1週間前の放課後にも関わらず,たくさんの生徒が参加してくれました。当日は,中高生徒会執行部の他に,呼びかけに賛同してくれた生徒総勢30名ほどで作業をしました。

    作業は約20分で終了し,以前とは見違えるほど綺麗になりました。

    これからも,生徒会を中心として,学校内や寮内だけではなく,学校周辺の美化にも積極的に取り組んでいきたいと思います。

     

    コケ取り(Before)① コケ取り(Before)②

    ↑作業前

    コケ取り⑤

    コケ取り③

    コケ取り⑧

    ↑作業の様子

    コケ取り(After)①

    ↑作業後 (とても綺麗になりました!)

2021年2月15日

  • 2021年02月15日(月)

    中学2年生 美術 ペーパーウェイト制作

    011 仕上がった作品

     中学2年生では,高麗石(こうらいせき:5cm×5cm×10cm)を材料に,ペーパーウェイトを制作しました。ほぼ作品が完成しましたので報告します。

     高麗石は,書道の「篆刻(てんこく:印)」や,美術のワークショップ等での「勾玉作り」で扱われる石です。柔らかいため加工がしやすく,また,研磨すると光沢が出る特徴があります。

     授業では,導入として「日本における彫刻の歴史」→「街中のオブジェ」→「市販のペーパーウェイト」の順に学習しました。その上で,抽象的な形のペーパーウェイトを制作する目標を立てました。

     制作工程は次の通りです。
    ①    高麗石にペンや鉛筆で下書きをし,削る計画を立てる。
    ②    金ヤスリで始めは荒取りをし,徐々に成形しイメージ通りの立体にする。
    ③    耐水ペーパー(180→400→1000)の順に磨く。番号が小さい方が荒い。

     ちなみに,評価の観点は「形の面白さ,機能性,仕上げの美しさ」の3つです。
     生徒たちは一心不乱に削り,そして石をひたすらに磨きました。まるで自分自身を磨いてる姿にも見えました。

     美術の授業で感じるのは,中学2年生の生徒たちの成長です。

    001 1組

    002 2組

    003 高麗石

    004 金ヤスリ

    005 荒取り

    006 耐水ペーパー

    007 洗面器にお湯

    008 耐水ペーパー①

    009 耐水ペーパー②

    010 耐水ペーパー③

2021年2月13日

  • 2021年02月13日(土)

    高2 出前講座

    2月10日(水),6時間目と7時間目に高校2年生を対象とした「かごしま "職" の魅力発見プロジェクト」の出前講座が行われました。

     

    講師として来ていただいたのは,肝付町歴史民俗資料館で学芸員をされている清田祥之先生(写真1枚目),肝付町役場の農業振興課にお勤めの峯崎晃幸先生(写真2枚目),出水医療センターで医師を務めていらっしゃる上村 征央先生(写真3枚目)の3名です。

    DSC_6954

    DSC_6952

    DSC_6953

     

    生徒達は3名の先生方のうち,話を聴きたい先生を2名選んで話を聴きました。

    先生方は,ご自身の経歴とどのようにして今の職に就くに至ったかなどの話や,それぞれの仕事の話を紹介してくださいました。

     

    また,授業の後半には質疑応答の時間も設けられ,先生方は快く回答してくださいました。

    DSC_6955

     

    3名の先生方!ありがとうございました!

2021年2月10日

  • 2021年02月10日(水)

    2月9日!肉の日!

    2月9日といえば肉の日ですね!

    特に今年は丑年の肉の日!例年以上の特別感がありますね。

     

    楠隼では今年も地元肝付町にある新村畜産さんから黒毛和牛のサーロインステーキ用の肉をご提供いただきました!

    DSC_6940

    DSC_6941

    DSC_6942DSC_6947

     

    簡単に噛みきれる柔らかさ,口いっぱいに広がる肉汁や甘みのある脂,とっても美味しいお肉に生徒達も心から感謝し,大満足の様子でした!

     

    新村畜産さん!本当にありがとうございました!