学校行事

学校行事

  • 2025年04月07日(月)

    令和7年度スタート~新任式・始業式~

    4月7日(月)、新任式・始業式を行いました。

    新任式では、10名の先生方を迎えました。

    DSC_2563

    始業式では,校長から本校の校訓である「至誠」を引用し,周りとの関係を大事にして過ごしてほしいなどと話がありました。

    DSC_2577

    その後各学級で学活・LHRがありました。

    IMG_2772IMG_2775

    明日は入学式があります。1年生を温かく迎え入れましょう。

  • 2025年03月26日(水)

    大掃除、表彰式、寮長副寮長任命式、修了式、離任式

    3月25日(火)、大掃除、表彰式、寮長副寮長任命式、修了式、離任式を行いました。

    大掃除では、学校と寮を隅々まで綺麗にしてくれました。

    表彰式、寮長副寮長任命式、修了式の写真を掲載します。

    IMG_4368

    表彰式

    IMG_4373

    寮長副寮長任命式

    IMG_4375

    修了式

    最後に、楠隼で尽力してくださった10名の先生方の離任式を行いました。楠隼の礎を作ってくださった先生方が最後のメッセージを話してくださいました。その最後のメッセージを受けてこれからもより一層楠隼生が頑張ってくれると思います。

    IMG_4382IMG_4409IMG_4412IMG_4426

    離任式

  • 2025年03月14日(金)

    中学校第8回卒業式

    3月14日(金)、楠隼中学校第8回卒業式を行いました。

    DSC_2315

    在校生や職員、保護者、来賓に見守られ、8期生55人が巣立ちました。

    【卒業証書授与】

    DSC_2389DSC_2403

    【校長式辞】

    DSC_2438

    【在校生送辞】

    DSC_2446

    【卒業生答辞】

    DSC_2450

    8期生の皆さん、卒業おめでとうございます。

    DSC_2478DSC_2494

  • 2024年12月26日(木)

    合格祈願をしてきました

    12月25日(水)、高校3学年の職員団で受験祈願に行ってきました。

    高山やぶさめ祭りも行われる四十九所神社、神武天皇の御父君と御母君の御陵である吾平山上陵、高校3年生が今年の4月にも遠足で参拝した菅原道真公が祀られている荒平天神、の3ヶ所に行って合格祈願してきました。

    IMG_7224IMG_7205IMG_7207

    高校3年のみなさん、受験まで一緒に頑張りましょう!

     

  • 2024年12月26日(木)

    大掃除・表彰式・共通テスト激励会・終業式

    12月24日(火)、大掃除・表彰式・共通テスト激励会・終業式を行いました。

    楠隼生の長所は掃除を本当に頑張ってくれるところです。年末に向けて,学校も寮も非常に綺麗にしてくれました。

    IMG_4083

    表彰式では4名の生徒が表彰されました。

    IMG_4092

    IMG_4099

    共通テスト激励会では、在校生が高校3年生にエールと応援グッズを送ってくれました。また、高校3年生からは決意の言葉が述べられました。

    IMG_4100

    終業式では、校長先生からの式辞がありました。

    IMG_4105

    終業式の後には、生徒会が防寒着の着用についての説明をしてくれました。これまで、防寒着の着用については明確な決まりがありませんでしたが,生徒会が分かりやすくルールを整理してくれました。ありがとうございました。

  • 2024年12月17日(火)

    体育の研究授業が行われました

    12月10日(水)、高校1年生を対象に体育の研究授業が行われました。

    種目はバレーボールです。ウォーミングアップで十分に体を温めたあと、一生懸命にバレーボールに取り組んでいました。

    特別ルールのゲームなどを通じて、三段攻撃が上手になっていく様子が見られました。

    IMG_4037

    IMG_4041IMG_4055IMG_4057IMG_4058IMG_4059

  • 2024年12月16日(月)

    創立10周年記念タオルを作成しました

    楠隼中学校・楠隼高等学校の創立10周年を記念して、生徒会執行部がタオルを作成しました。

    タオルは全校生徒に配布しています。好評です。

    WIN_20241213_12_58_14_Pro

  • 2024年12月16日(月)

    楠隼寮マッチ2024

    12月14日(土)に寮マッチが開催されました。

    寮マッチでは棟ごとにチームに分かれて全体種目,選択種目,選手種目で競い合います。

    当日に向けて高校2年生を中心とする寮生徒会が準備を進めてきました。

    今年度は全体種目では楠隼クイズ,選択種目ではドッジボール,逃走中,クイズ,選手種目では雑巾がけ競争が行われました。

    <全体種目>

     楠隼クイズ

    DSC_9517

    DSC_9525

    <選択種目>

     ドッジボール

    DSC_9690

    DSC_9688

     逃走厨

    DSC_9728

    DSC_9881

     ジャンルクイズ

    DSC_9666

    DSC_9658

    <選手種目>

     雑巾がけ競争

    IMG_2475

    IMG_2476

    各競技の結果は以下のとおりとなりました。

    <全体種目>楠隼クイズ:優勝 3棟1階

    <選択種目>ドッジボール:優勝 2棟2階

          逃走厨:優勝 5棟2階

          ジャンルクイズ:優勝 3棟2階

    <選手種目>雑巾がけ競争:優勝 4棟1階

    <舎棟清掃度部門>優勝 5棟2階(寮監さん方に審査していただきました)

    <総合部門>優勝 2棟2階

          2位 3棟1階

          3位 3棟2階

     

    各種目と部門に優勝した棟には賞状と景品が贈呈されました。

    DSC_0139

    DSC_0148

    今年度も充実した寮マッチとなり,生徒が学年を越えて絆を深め合う様子が見られました。

    今後も楠隼の伝統として大切にしていきたい行事です。

    DSC_0164

  • 2024年12月04日(水)

    性教育講演会

    12月2日(月)、高校3年生を対象に性教育講演会を行いました。

    講師は鹿児島大学医学部保健学科の根路銘 安仁 教授でした。優しく分かりやすい説明をしていただき,性や性行為について,しっかりと学ぶ良い機会となりました。高校3年生は,来年の4月から新しく社会に出ていきます。この講演会をきっかけに,性に対して真剣に向き合っていってほしいと思います。

    IMG_4029IMG_4032

  • 2024年11月26日(火)

    避難訓練を行いました

    11月19日(火)、寮で避難訓練を行いました。

    IMG_4024

    IMG_4026

    夜間に食堂で火災が起きたという想定で、各舎室で就寝時に非常放送がなったときの対応を訓練しました。

    生徒は班ごと、フロアごとに人数を確認し、避難しました。6分20秒で生徒の避難が完了しました。

    寮監、職員の動きも確認しました。

    東部消防署の方に来ていただき、講評をしていただきました。講評を聞くことで明かりのない夜間の避難の難しさだったり、松葉杖の友達がいたりするときの避難についても真剣に考えるきっかけになりました。ありがとうございました。

    IMG_4028