記事

2020年3月16日

  • 2020年03月16日(月)

    寮マッチの様子が「You Tube」で!

    最近,寒暖差が激しいですが,生徒のみなさんは体調管理に気をつけて,充実した休校期間を過ごしていますか?

    寒くて乾燥したこの時期,金属に触れたときにパチッと静電気による放電が起こり,痛い思いをした方も多いのではないでしょうか。

     

    冬に役立つ「静電気による放電を緩和するための簡単な方法」を知っていますか?

     

    解説

    「静電気は物体どうしを摩擦によって,正と負の電気(陽子と電子)の偏りが生じることで発生します。

    冬場は,私たちが着ている衣類間で摩擦が起こることにより静電気が生じ,その静電気が体に蓄積するわけです。

    この状態で金属に触れると急激な放電が起こり痛みを感じるわけです。

    したがって,金属に触れる前に非金属のもの(地面や壁など)に少しの間(2~3秒)触れてから,静電気を体外へ逃がした状態で金属に触れると,静電気による放電を防ぐことができます。

    ちなみに,なぜ冬場に静電気による放電が多いのかというと湿度が関係しています。

    湿度が高いと物体表面に水分が多く電気伝導性が増し,静電気を体の外へ出しやすいのですが,湿度が低い冬場は静電気を体の外へ出しにくいため,冬場に多いのです。」

    静電気による放電にお困りの方は是非試してみてください!

     

    さて,先日行われた寮マッチが,3月10日(火)にKKB鹿児島放送 Jチャン+ 「残したいかごしまの情景」で放映されました。

    その放送内容が「You Tube」でもご覧になれます。

    下記の画像をクリックすると該当のページにとびます。

    寮マッチ

    見逃した方も,もう一度見たい方も是非ご覧ください!

     

2020年3月13日

  • 2020年03月13日(金)

    中学3年生へ 卒業おめでとう!

    あの日,卒業式で飾ろうと一人,一鉢ずつ植えたなでしこの花

     

    DSC_5117

    1組写真

     

    DSC_5116

    2組写真

     

    みなさんの門出を祝うかのように,きれいに花を咲かせました。

     

    改めまして,中学3年生のみなさん,卒業おめでとうございます。本日,学年通信等を送付しました。

     

    学年通信では,みなさんと共に挙行することができなかった卒業式を学年通信内で再現してみました。是非,御家族みなさんでお読みいただければ幸いです。そして今日は是非,御家族でお子さんの卒業をお祝いしていただけたら,と思います。

     

    終わりに一言,お礼申し上げます。

     

    DSC_5119

     生徒の皆さんが書いてくれたメッセージカードのファイルを受け取りました。ありがとうございました。職員室では,一人一人のメッセージを読みながら,思い出話に花が咲きました。丁寧に書いている生徒,俳句や折り句で表現していた生徒,イラストを描いて表現してくれた生徒,思いのつまったファイルに感謝の気持ちでいっぱいです。企画,運営をしてくださいました,JP実行委員会を始め,全ての保護者の皆さまにも,改めてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

    DSC_5121

    中学3年部 職員一同

    R1 学年通信卒業号[PDF:2MB]

2020年3月11日

  • 2020年03月11日(水)

    楠隼は今日も元気です!

    本日の肝付町の天気は快晴でどこまでも青空が広がっています。

    DSC_5104

    それでは問題です。

    「晴れた日の昼間の空が青く見えるのはなぜでしょうか。」

    シンキングタイム!

    チク

    タク

     

    チク

    タク

     

    チク

    タク

     

    終了です!

     

     

    解説

    「太陽光にはさまざまな波長の光(赤・橙・黄・緑・青・紫など)が含まれ,太陽光が大気中を通過する際に,大気中の微粒子に当たって四方八方に散っていきます。

    これを光の散乱といいますが,波長の短い青系統の光は散乱しやすく,大気中の至る所で散乱された青系統の光が目に入るので空全体が青く見えるのです。

    ちなみに,雲が白く見えるのは,雲を構成する粒子は大きく,太陽光に含まれるどの波長の光もほぼ同じ割合で散乱し,雲からくる光はさまざまな波長の光を含んでいるからです。」

     

    さて,新型コロナウイルスによる臨時休校になりおよそ2週間が過ぎようとしていますが,生徒のみなさんはどのように過ごしていますか?

    昨日は,KKB鹿児島放送 Jチャン+ 「残したいかごしまの情景」でおよそ10分間にわたって寮マッチの様子が放送されました。

    学校全体で楽しんでいる様子が印象的でした!

    また,1月に行われた高校3年生のセンター試験出陣の様子も映し出され,楠隼ならではの光景で心が温まりました!

     

    先生たちは生徒のいない学校に寂しさを感じながらも,来年度に向けて活発な議論を進めています。

    午後には,グランド整備も行いました!

    DSC_5105

    DSC_5109

    DSC_5112

    DSC_5114

    楠隼は今日も元気です!

2020年3月7日

  • 2020年03月07日(土)

    寮マッチのテレビ放送について

    先日ブログで紹介しましたが,2月26日(水)に行われた寮マッチがテレビ放送されます。

    放送日時:3月10日(火) 18:15~ 
    番  組:KKB鹿児島放送 Jチャン+ 「残したいかごしまの情景」

    寮マッチを楽しむ生徒たち様子をとくとご覧ください!

2020年3月6日

  • 2020年03月06日(金)

    「未来創造コンテスト」優秀賞受賞!!

    中学3年生徒が,読売中高生新聞と日本政策金融公庫が主催の2019年度「未来創造コンテスト」に応募し,「過疎化が進む地方,将来への課題と提案」を行いました。

    肝付町のために,何かできることはないかと考え,楠隼学生新聞の発行を考えたそうです。長期間にわたって,地道に取材をしていました。

    楠隼学生新聞は,図書室に掲示しております。生徒の皆さんもぜひ,手にとってください。優秀賞おめでとうございます。

    表彰

2020年3月3日

  • 2020年03月03日(火)

    この木 なんの木

    現在,コロナウイルスの影響で臨時休業となり,

    校内に生徒はいません。寮内に,帰省を待つ生徒が何人か残っている状態です。次に帰ってくるのは4月です。

    生徒の皆さんは,大量に出された課題に自宅でしっかり向き合ってください。

     

    ところで,職員室の横の中庭に珍しい木が植えてあります。

    ニシキギ1

    近づいてみます。

    ニシキギ2

    変な枝ですね。

    ニシキギ3

    では,問題です。

    「この枝から突き出た板は何でしょう。はたして,どのようなはたらきをするのでしょうか。」

     

    シンキングタイム!

     

    チク

    タク

     

    チク

    タク

     

    チク

    タク

     

    終了です!

     

     

    正解は,

    「特にはたらきはない」でした。

    難しいですね。

     

    この木は,ニシキギという落葉低木です。

    冬には枝の表皮を突き破ってコルク質の板が伸長するのが特徴です。

    さも意味ありげに生えた板でしたが,翼(ヨク)と呼び機能はありません。

    つまり,突然変異の結果,たまたま獲得した形質です。

    進化とは,ダーウィンが唱えた自然選択説によれば,環境に適した者が生存するということですが,

    この翼は環境に適しているわけではなく,ただ珍しい構造であり,また,紅葉も美しいという側面もあり

    人に愛されてきた経緯があります。

    ニシキギは,淘汰とは逆の現象,選抜とでも言いましょうか,により楠隼の中庭にも生えていたんですね。

     

    生徒の皆さん,

    なかなか得られない時間を手にしたので,身の周りの科学に目を向け探究することも良いのではないでしょうか。

  • 2020年03月03日(火)

    速報:一人一鉢開花!

    先月の2/12(水)に「3年生の卒業式を花で飾ろう」と中学生徒会美化委員会が中心となって一人一鉢の活動を行いました。

    毎日水をかけ,ダイアンサス(ナデシコ)の様子を観察していたところ,2/28にはいくつかつぼみが見られました。

    そして,ついに!本日(3/3)10輪の花が開花しました!

    第1号となったのは,

    1104,1217,

    2118,2118,

    2219,2221,2222,

    3120,3209,3225でした。

    これからもどんどん咲くことと思います。

    WIN_20180617_17_10_51_Pro

    WIN_20180617_17_13_05_Pro

    WIN_20180617_17_13_18_Pro

    WIN_20180617_17_13_31_Pro

     

     

2020年3月2日

  • 2020年03月02日(月)

    課題研究発表会の中止について

    このたびの新型コロナウイルス感染拡大防止による一斉臨時休業のため,3月11日(水)に予定しておりました課題研究発表会は中止いたします。

  • 2020年03月02日(月)

    楠隼高等学校 第3回卒業式

    3月2日(月)に楠隼高等学校第3回卒業式が行われました。

    コロナウイルスの影響もあり,参加者は卒業生及び教職員のみで,式典は時間短縮で行われました。

    在校生や保護者の方々,来賓の方々の出席は叶いませんでしたが,卒業生は3年間の思いを胸に抱きながら臨んでいました。

    DSC_4979

    DSC_4983

    DSC_4993

    DSC_5011

    DSC_5017

    11名の卒業生一人一人に卒業証書授与とはなりませんでしたが,代表の生徒1名に卒業証書が手渡されました。

    DSC_5004

    DSC_5035

    楠隼高校3期生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。

    楠隼でのかけがえのない経験を生かして,新たな場所で頑張ってください。

     

2020年2月28日

2020年2月27日

  • 2020年02月27日(木)

    寮マッチ開催!

    2月26日(水)に第2回寮マッチが行われました。

    寮マッチは昨年度から始まり,棟ごとの対抗戦を通して,中高の区別なく寮生同士の親睦を深める目的で行われています。

    棟ごとに5色のハチマキをつけて,各棟優勝を目指してONE TEAMとなって試合に臨んでいました。

    今年は,「スポーツ部門」としてバレーボール,バドミントン,サッカー,バスケットボール,ドッヂボール,

    「エンジョイ部門」としてスティックカーリング,オセロ,マグダーツ,輪投げ,ペットボトルロケット,

    さらに,昨年大接戦となり盛り上がった寮メイン廊下(130m)雑巾がけ選手権や美化コンテストを加えて行われました。

    どの試合も白熱の試合となりました。

    雑巾がけ選手権での優勝は3棟(中学生)チームでしたが,総合優勝は5棟(高校生)チームでした。

    バレーボールの様子

    DSC_4321DSC_4325

    DSC_4452DSC_4575

    サッカーの様子

    DSC_4519DSC_4462

    DSC_4477DSC_4503

    バドミントンの様子

    DSC_4381DSC_4397

    DSC_4446DSC_4450

    スティックカーリングの様子

    DSC_4404DSC_4410

    オセロの様子

    DSC_4415DSC_4420

    バスケットボールの様子

    DSC_4875DSC_4880

    DSC_4751DSC_4760

    ドッヂボールの様子

    DSC_4912DSC_4823

    DSC_4817DSC_4919

    ペットボトルロケットの様子

    DSC_4797DSC_4799

    DSC_4804DSC_4808

    輪投げの様子

    DSC_4844DSC_4852

    マグダーツの様子

    DSC_4857DSC_4858

    美化コンテストの様子

    DSC_4607DSC_4608

    雑巾がけ選手権の様子

    DSC_4642DSC_4662

    DSC_4674DSC_4629

    DSC_4706DSC_4748

     

     

     

2020年2月26日

  • 2020年02月26日(水)

    中3 性教育講話が行われました

    2月19日(水)7校時に,鹿児島県助産師会の安藤美智子先生に,「LGBTに学ぶ人間の性」と題し性教育講話をしていただきました。その後の感想では,「性の多様性を認めて,すべての人々が明るく暮らせる社会をつくっていく必要があると感じた。」などの意見が多く聞かれました。

    DSC03770

    DSC03772

2020年2月20日

  • 2020年02月20日(木)

    春近し

    先日は全国的に寒かったですが,今年の鹿児島の冬は暖かいです。

    校門付近の木蓮も花が咲きました。

    mokuren1

    こちらは,校舎裏の寒緋桜です。

    sakura1

    校門の横の寒緋桜です。

    早咲きで,花が下向きに咲くのが特徴です。

    sakura2

    春が近づいています。

    高校3年生の前期試験も間近です。

    明日が最後の授業。

    ギリギリまで全力答求!

2020年2月18日

2020年2月13日

  • 2020年02月13日(木)

    きれいな花を咲かせよう!

    卒業式で飾る花を自分たちで育て,環境を美しく整えることを目的として,2月12日(水)に一人一鉢ずつダイアンサスの苗の定植が行われました。

    DSC_4203

    DSC_4206

    DSC_4208

    卒業式できれいな花が咲き誇るように,一人一人が管理を頑張ってほしいと思います。

    DSC_4216

  • 2020年02月13日(木)

    幸せいっぱい!!

    2月12日(水)に交流給食が行われ,給食にサーロインが登場しました。

    DSC_4186

    DSC_4176

    毎年2月の交流給食の際には,新村畜産様よりサーロインを全生徒・職員に一人一枚ずつ贈呈していただいております。

    DSC_4178

    生徒たちは,やわらかくておいしいサーロインを口いっぱいに頬張り,幸せいっぱいの様子でした。

    DSC_4183

    DSC_4181

    DSC_4195

    DSC_4194

    給食で豪華なサーロインが食べられるのは楠隼ならではの光景で,地域の支えを感じられる交流給食でした。

    DSC_4201

    村商株式会社 新村畜産様,今年もおいしいお肉をありがとうございました。

     

  • 2020年02月13日(木)

    第3回トップリーダー教室を開催しました

    令和2年2月12日(水)に第3回トップリーダー教室~生き方を学ぶ講演会~を行いました。

    講師は作家の戸森しるこさんです。

    「夢の処方箋」という演題で,児童文学作家になるまでの経緯や,どんな中・高生だったか,今の楠隼生にどんな経験をしてもらいたいのかなどを中心にお話をして頂きました。

    戸森しるこさんが将来の夢をどのようにとらえていたのか(大切にしていたのか),また人との出会いの大切さ,自分の見つめ方など普段聞けない話をたくさんして頂きました。

    生徒からは,「短編小説を書くときに気をつけることは何か」,「計画的に書いているのか,ひらめきで書いているのか」,「ストーリーが先かキャラクターが先か」など専門的な質問もありました。どの質問も丁寧に説明して頂きました。

    戸森しるこさんから頂いた言葉を今後の人生に生かしてほしいと思います。

    楠隼 トップリーダー教室03

    楠隼 トップリーダー教室01

2020年2月6日

2020年1月31日

  • 2020年01月31日(金)

    楠隼高等学校入学者選抜に出願された方々へ(お知らせとお願い)

    いよいよ,来週2月4日(火)楠隼高等学校入学者選抜が実施されます。

    本校へ出願いただいた皆さんは,今期待と不安の中,机に向かって一生懸命頑張っておられることかと思います。くれぐれもお身体にお気をつけください。

    2月4日(火)は募集要項の日程どおりに2会場で選抜が行われます。当日,会場へお越しになる際は,気象状況や交通機関の運行状況等を十分に確認され,不測の事態にも十分対応できるように,時間にゆとりをもって集合してください。

    また,各会場ごとの案内をPDFで掲載しますので確認のほどよろしくお願いします。

     

    ※ 画像をクリックするとPDFが開きます。

    会場ごとの案内(本校会場)

     

    会場ごとの案内(鹿児島会場)

     

2020年1月30日

  • 2020年01月30日(木)

    中2 性教育講話を行いました

    令和2年1月29日(水)7校時に中学2年生を対象とした性教育講話を行いました。

    講師は昨年に引き続き,高田病院泌尿器科の医師である内田洋介先生をお招きしました。

    内容は「思春期の生徒健康」についてです。

    思春期の特徴やホルモンについて,感染症やなどの病気について詳しくお話を聞くことができました。

    生徒にとって興味のある内容で真剣に聞いていました。

    病気や感染症の予防についても正しい知識を身に付けるよい機会となりました。

    内田先生からは「思春期特有の心と体の変化を受入れること」「相手を思いやる気持ちを大切にし,心のつながりをもって,ゆっくり時間をかけて人間関係をつくること」などを話していただきました。

    生徒代表お礼の言葉では「知らないことがたくさんあった。将来の生活に生かしていきたい。」という感想が聞かれました。

    楠隼 中2 性教育講話01

    楠隼 中2 性教育講話02

    楠隼 中2 性教育講話03

2020年1月28日

  • 2020年01月28日(火)

    全校朝礼 校長講話

    1月27日(月)に行われた全校朝礼での校長講話は以下の通りでした。

     先日,大学入試センター試験が行われたが,高校3年生の諸君は最後までよく頑張った。これから志望校への出願,2次試験挑戦と大事な時期になってくるので1日1日を頑張ってほしい。また,大学入試センター試験の朝,中1から高2の諸君が,勝負に向かう先輩達を激励しながら送り出す姿には感動した。楠隼一丸となって入試を乗り越えていこう。
     今日は,3学期最初で最後の全校朝礼である。1年間言い続けた日々実践してほしい3つのこと
     1 学力向上。進路実現。
     2 人間力向上。(自分から気持ちのいい挨拶(朝・昼・晩)・自ら仕事を見つけて, 時間いっぱい清掃へ取り組む,文武両道を目指す,読書に励む)
     3 人の心の痛みの分かる人になる。相手の立場に立ってものを考える。
     を実践してこれただろうか。日々実践することで自分を磨いてほしい。
     最後に,進路実現の参考にしてほしいエッセイ「挑むということ」について紹介する。「夢を追うのに年齢は関係ない。カッコ悪くてもいい。見かけなど気にせず,本気になって夢に向かって挑み続けることが大事。挑まなければ発展や成長はない。」
     諸君も夢を実現させるために挑み続けてほしい。

     

    なお,講話の全文はPDFで掲載します。※閲覧には保護者専用パスワードが必要です。

    20200127[PDF:107KB]

     

2020年1月20日

  • 2020年01月20日(月)

    センター試験 無事に終えることができました!

    1月18日(土)~19日(日)に,鹿屋体育大学で大学入試センター試験が行われ,3期生11名が受験しました。

    image1

    2日間とも体調不良者が出ることもなく無事終えることができました。

    次は,私立大学や国公立大学受験に向けて対策を進めていくことになります。

    楠隼一丸となって応援しています!

2020年1月16日

  • 2020年01月16日(木)

    楠隼中学校入学者選抜に出願された方々へ(お知らせとお願い)

     いよいよ,1月19日(日)が迫ってまいりました。

    本校へ出願いただいた皆さんは,今,期待と不安の中,机に向かって一生懸命頑張っておられることかと思います。

    今週から選抜当日にかけては,気温が下がる予報となっております。

    受検生・保護者の皆様におかれましては,くれぐれもお身体に気をつけていただきたいと思います。

    なお,当日は募集要項の日程どおりに5会場で選抜が行われます。当日,会場へお越しになる際は,気象状況や交通機関の運行状況等を十分に確認され,不測の事態にも十分対応できるように,時間にゆとりをもって集合してください。

    また,各会場ごとの案内をPDFで掲載しますので確認のほどよろしくお願いします。

    本校会場

    鹿児島会場

    東京会場

    大阪会場

    福岡会場

2020年1月8日

  • 2020年01月08日(水)

    高校3年生 チェスト!!

    1月8日(水)に高校3年生へのセンター試験激励会が行われました。

    DSC_3616

    中学1年生~高校2年生を代表して,高校生徒会長から「これまで努力してきたことを存分に発揮してきてください!」と激励の言葉が贈られました。

    DSC_3619

    そのあと,少し遅れたサンタやトナカイに扮した生徒会役員たちからエールが送られました。

    DSC_3629

    また,餅のように直前まで成績が「伸びますように」と願いを込めて鏡餅マンも登場し高校3年生にエールを送りました。

    DSC_3633

    そのあと,楠隼生全員の思いが込められた激励の品が手渡されました。

    DSC_3637

    DSC_3640

    最後に高校3年生の代表者から「楠隼でこれまで学んできたことをしっかり発揮できるように頑張ってきます。応援よろしくお願いします。」と力強い宣誓がありました。

    DSC_3644

    楠隼一丸となって高校3年生を応援しています!自信を持って試験に臨んでください!

  • 2020年01月08日(水)

    3学期始業式 校長講話

    1月8日(水)の3学期始業式で行われた校長講話の内容は以下の通りでした。

     2020年がスタートした。私は1月3日に肝付町で行われた成人式に出席してきたが,高校1期生も全国から数多く集まり出席していた。新成人を代表して,1期生の先輩が「成人の主張」を行ったが,たいへんすばらしい発表だった。
     今日は,一年の始めなので,年度当初から掲げている皆さんに日々実践して欲しい3つのことについて触れる。
     1 学力向上。進路実現。
     2 人間力向上。(自分から気持ちのいい挨拶(朝・昼・晩),自ら仕事を 見つけて時間いっぱい清掃へ取り組む,文武両道を目指す,読書に励む)
     3 人の心の痛みの分かる人になる。相手の立場に立ってものを考える。 
     まずPDCAサイクルを実践し,しっかり「学力」を向上させよう。
     次に「挨拶」をもっと活発に行ってほしい。出会う人すべてに,笑顔で自ら挨拶を行い,人間力を向上させよう。
     さらにもう一つこうなってほしいという話をする。人の「品位」は,その人の行いに自ずと表れる物事を行うときの格です。品位ある人間は,予感を抱き,物事に思いを馳せながら行動することができる。それは,一朝一夕では身につかない。日常生活の中で身につけていかなければならない。
     さて,高校3年生のみなさん。自ら高く険しい道を選択して冬休みも一生懸命頑張った。最後まで粘り抜いて,自分の未来を切り開いてほしい。応援している。
     中学1年生から高校2年生のみなさん。日本は,本格的な人口減少,少子高齢化の進行,経済のグローバル化,技術革新の急速な進展など,社会のあらゆる面で大きな変革期を迎えている。この変化の激しい社会において,答えの無い答えを求められるような時代がくる。そのような社会では,ずっと学び続けることや何かを努力し続けることが,要求される。何かにチャレンジする,一歩前進するという積極的な気持ちで3学期を過ごしてほしい。
     楠隼生には日々実践してほしい3つのこととともに,PDCAサイクルで自己の研鑽に努めてほしい。これから始まる3学期,そして今年一年が充実した日々となるように期待している。

     
    なお,講話の全文はPDFで掲載します。※閲覧には保護者専用パスワードが必要です。

2019年12月27日

  • 2019年12月27日(金)

    高2 かのや100チャレ

     12月26日(木)に高校生徒会執行部が「かのや100チャレ」の発表イベントに参加してきました。

     こちらは肝付町のお隣,鹿屋市で行われている,「首都圏の中高生が,『鹿屋市が抱える100の課題』に様々な企画・提案を行うチャレンジをする(略して「かのや100チャレ」)」企画として2015年度に始まったものです。

     本来は首都圏の学校を中心に参加するイベントなのですが,地元の高校からも意見を,ということで,鹿屋市で行われる発表会に本校生も参加する運びとなりました。

     今年の「かのや100チャレ」のテーマは,「農業民泊を,いかに活性化していくか」というもの。発表会では,実際に民泊を経験した楠隼生ならではの視点に,生徒会長坂元君の饒舌なスピーチも相まって好評価を得ることができました。

     また,発表会後には他校の代表や民泊家庭の方との交流の時間も設けられ,参加した生徒たちも,肝付・大隅の課題について考える中で,より広い視野でものごとを考える,よいきっかけになったようでした。

    1

     

    2

2019年12月26日

  • 2019年12月26日(木)

    よいお年を!

    12月25日(水)から中1~高2生は帰省となります。

    高3生は受験に向けてもう少し学校・寮での学習が続きます。

    中学生・高校生が大きな荷物を抱えて帰省する様子は楠隼ならではの光景です。

    DSC_3593

    DSC_3595

    DSC_3599

    肝付町協力のもと,鹿児島中央駅行き,鹿児島空港行きのバスが9時に出発しました。

    DSC_3597DSC_3607

    冬休みにリフレッシュして元気な姿で戻ってきてくださいね!よいお年を!

2019年12月24日

  • 2019年12月24日(火)

    終業式 校長講話

    12月24日(火)の終業式で行われた校長講話の内容は,以下の通りでした。

     2学期も中1南西諸島探訪から始まり,体育祭,中1・高1農業漁業民泊体験,中2職場体験学習,中3チャイニーズキャンプ,楠隼ウォーキング,高2海外大学企業連携研修,トップリーダー教室などさまざまな行事があった。
     私は,高2海外大学企業連携研修を引率したが,UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)では,楠隼生5人に対して1人の大学生が3日間つきっきりで指導してくださった。生徒は,研修中ピアー・インストラクションやグループディスカッションを通して,英語によるプレゼンテーション力を磨き高めることができた。悪戦苦闘の研修だったが,最後は研修をやり遂げた達成感や安堵感から,生徒・大学生・教師が一体となって感動の渦に包まれた。この光景を見て,かつてアメリカの小学校で勤務していた自分を重ね合わせていた。試行錯誤の授業でうまくいかないことも多く,悪戦苦闘の日々だったが,最後は,児童全員から感謝の言葉や手紙をもらった思い出が今でも忘れられない。この研修での経験が,高2生の人生の糧となることを願ってやまない。
     また,トップリーダー教室では,寺脇先生に「22世紀まで生きる皆さんが,これから学ぶべきこと,また,それを学ぶやり方」という演題で講演をしていただいたが,人生には無限の可能性があり,長い人生の中でさまざまな経験を積んで,想定外のことにも対応できるように特定の分野に偏らない学習をしていくことやこれまでの価値観を変えていくことの必要性について語っていただいた。諸君には,これからの時代を担うリーダーとして常に意識してほしい内容であった。
     あと1週間もすれば,新年を迎える。1年の計は元日にあり。是非,新年の抱負を決めて家族に宣言してほしい。また,冬休みは,普段会うことのできない家族や親戚と過ごし心身のリフレッシュをしてほしい。ただ,高校3年生は,勝負の冬になるので,健康には十分に留意しながら,最後の詰めの勉強を気合いを入れてしてほしい。約2週間の冬休みだが,少し成長した皆さんと3学期会えることを楽しみにしている。

     

    なお,講話の全文はPDFで掲載します。※閲覧には保護者専用パスワードが必要です。

    20191224[PDF:231KB]

  • 2019年12月24日(火)

    ひとあし早いメリークリスマス!

    12月23日(月)に,中1~高2生が参加して,寮生徒会によるクリスマス会が行われました。

    クリスマスケーキが配られた後,ビンゴ大会やカラオケ大会が行われおおいに盛り上がりました!

    image0

    image0 (1)

    image1 (1)

    image0 (2)

    image1 (2)

    その後は映画鑑賞会が行われ,ひとあし早いクリスマス気分が味わえたようです。

     

  • 2019年12月24日(火)

    中学校 生徒会新聞 12月号を掲載します。

    楠隼中学校の生徒会新聞12月号を掲載します。

    楠隼中 生徒会新聞 12月号 表

    楠隼中 生徒会新聞 12月号 表[PDF:491KB]

     

    楠隼中 生徒会新聞 12月号 裏

    楠隼中 生徒会新聞 12月号 裏[PDF:499KB]