記事

2021年11月5日

  • 2021年11月05日(金)

    高校2年 海外大学企業連携研修代替研修4日目

    11月5日(金),海外大学企業連携研修代替研修4日目を行いました。

    午前は,「グループリーダー(留学生)にインタビュー」ということで,大きな円をつくって座り,英語で自由に質問しました。

    DSC_3187DSC_3198DSC_3208DSC_3229

    午後は,プロジェクトとして,「リーダーシップとは何か」,「DreamとGoalの違い」について理解を深めました。

    DSC_3275

    DSC_3280

    最後は明日行うプレゼン原稿の作成を行いました。

    明日はいよいよ最終日です。研修で学んだことを存分に発揮し,一人一人が納得のいくプレゼンをしてほしいと思います。

     

  • 2021年11月05日(金)

    高校2年 海外大学企業連携研修代替研修3日目

    11月4日(木),高校2年 海外大学企業連携研修代替研修3日目を行いました。

    プロジェクトとして,「テクノロジーと私たちの生活」について話し合いました。

    DSC_3159

    これからの時代「Society5.0」 の動画を視聴した後,AIやIOTを利用してどのようによりよい生活ができるか話し合いました。

    「AIを利用したゴミ分別機を作れないか。」

    「見たもの,聴いたものを自動翻訳できる装置はできないか。」

    「自動車や家電の二酸化炭素排出量を測定できるアプリを開発し,二酸化炭素の削減に貢献できないか。」

    「災害を感知すると街を守るためのシェルターが自動でできる仕組みを開発できないか。」

    など様々な意見を出し合って充実した話合いができました。

    最後はポスターにまとめて,班ごとに英語でプレゼンしました。

    DSC_3170DSC_3173DSC_3176DSC_3178

     

     

2021年11月4日

  • 2021年11月04日(木)

    高校2年 海外大学企業連携研修代替研修2日目

    11月3日(水),海外大学企業連携研修代替研修2日目を行いました。

    プロジェクトとして,「環境に優しい学校づくり」について話し合いました。

    グループごとに学校中を歩き回り,問題点について意見を出し合っていました。

    話合いの中では,

    「学校には空きスペースが多いので,農場として活用できないか。」

    「給食の残飯が多いので,肥料にして作物の栽培に活用できないか。」

    「肝付町は寒暖差が激しくエアコンを利用しがちなので,グリーンカーテンを利用してエアコンに頼らない環境作りができないか。」

    など様々な意見を出し合っていました。

    最後に各グループごとにポスターにまとめて,一人一役を担いながら英語でプレゼンを行いました。

    DSC_3017DSC_3070DSC_3073DSC_3077DSC_3093DSC_3094DSC_3095DSC_3109DSC_3113DSC_3133

2021年11月2日

  • 2021年11月02日(火)

    高校2年 海外大学企業連携研修代替研修その1

    11月2日(火)から5日間にわたる海外大学企業連携研修代替研修が始まりました。

    午前中は,オープニングセレモニーの後,アイスブレイクとして講師1人,留学生8人と生徒がそれぞれ自己紹介を行いました。

    その後,チームごとに今回の研修で成し遂げたいゴールについて話し合いました。

    DSC_2931DSC_2932DSC_2934DSC_2936DSC_2969

    午後は,留学生に対して英語で質問したり,小グループ内で自己紹介のプレゼンテーションの仕方を練習をしたりして充実した研修を行いました。

    DSC_2974DSC_2980DSC_2984DSC_2993

     

  • 2021年11月02日(火)

    「農業・漁業体験」で普段できない体験活動を行いました(中学1年生)

    農業体験04
    みかんの収穫の様子

     10/29(金)の午後から,中学1年生は「農業・漁業体験」を実施しました。

     今年度は15の御家庭に受入れていただきました。限られた時間ではありましたが,どの受入れ家庭も楠隼生のために様々な活動を準備してくださいました。

     生徒たちは慣れない手つきではありましたが,一生懸命に活動することができました。また,活動を通して受入れ家庭の方と心の交流も行いました。

     解散の際は別れを惜しむ様子が見られました。

     この貴重な体験を今後の学びに生かしてほしいと思います。

    農業体験01
    そば打ち体験
    農業体験02
    けせん団子づくり

     

2021年11月1日

  • 2021年11月01日(月)

    中2 南西諸島探訪代替研修

     10月28日(木),29日(金)に,南西諸島探訪の代替研修を行いました。28日は学校で,「内之浦宇宙空間観測所について」や「南西諸島探訪の地理的・生物学的アプローチ」と題して,学年の丸田先生,益山先生,黒石先生による講義を受けました。午後からは,鹿児島県立博物館から,鈴木館長と上舞学芸主事を迎えて,「北琉球・中琉球の自然と動物」をテーマに講義をしていただきました。奄美や屋久島の映像や,アマミノクロウサギ,ハブなどの剥製を多く持ってきていただき,生物の分布境界線などのお話をしていただきました。

    DSC04007

    DSC04018

     29日は,佐多岬や神川大滝公園,内之浦宇宙空間観測所へ出かけ,フィールドワークを行いました。佐多岬では,ガジュマルの木などの南国の植物を見ることができたり,硫黄島や開聞岳を眺めたりすることができました。内之浦宇宙空間観測所では,ロケットの打ち上げ間近とのことで,全ての施設を見ることはできませんでしたが,大きなアンテナ周辺や資料館の散策を行いました。

    DSC04024

    DSC04033

    DSC04036

2021年10月26日

  • 2021年10月26日(火)

    中学3年生 美術「オリジナルTシャツ」の作品紹介

    中3美術授業の様子

     生徒一人一人が「デザイナーや工芸作家になり,模擬の商品開発」をする人気課題です。

    「制作工程」

    1.  PC室で,ワークシート(Excel)に,インターネットや文書ソフトを用いてデザインを創る。
    2.  ワークシートをプリントし,希望する大きさに拡大縮小コピーをする。
    3.  型紙:台紙(マニラボール紙)にコピーを貼付し,カッティングをする。
    4.  Tシャツの色(白か黒から予め選択)と同じ色の画用紙にて,試行を重ねる。
    5.  注文したTシャツ(ユニクロT)に,型紙をスプレー糊で貼り,仕上げの彩色をする。
    • 画像等の著作権については,販売を前提にしていないので,今回は自由に使用させています。ただし,著作権については,十分に指導しています。

    中3美術作品(保護者閲覧専用)[PDF:2MB]

    ※ 閲覧には保護者専用パスワードが必要です。

2021年10月14日

  • 2021年10月14日(木)

    人権同和教育講演会を行いました!

    10月13日(水)に人権同和教育講演会を行いました。

    講師に高﨑恵さん(オフィスピュア所属・ワークショップデザイナー)をお招きして,「男女共同参画社会」についてのお話を頂きました。

    DSC_2902

    DSC_2907

    「我々は生活の中で,知らず知らずのうちに無意識の偏見を形成しており,男女にとらわれることなく,誰もが個性や能力を発揮できる社会にしていく必要がある。」

    「無意識な偏見はメディアの影響を受けやすいので,一人一人がメディアをよく解釈し,読み解くことが大切である。」

    「互いに個性や能力を認め合い,高め合う意識を持つことが大切である。」

    など,よりよい社会にしていくために求められることを学ぶことができました。

    DSC_2910

    これからの生活に生かしていきます。講師の高﨑先生,貴重な御講演をありがとうございました。

2021年10月11日

  • 2021年10月11日(月)

    中学1-1 社会科で研究授業を行いました。(摂関政治について)

    WIN_20211007_14_05_20_Pro

     10月7日木曜日の5校時に,1年1組で研究授業が行われました。

     担任の寺原教諭による社会科の授業でした。

     生徒たちは事前に調べた資料を基に,藤原氏はどのような政治を行ったのか自分の考えを述べました。

     また,他者の発表を聞くことで,自分の考えをさらに深めていました。

     授業では随所に一人一台のタブレット端末が利用され,ICT機器の活用という点でも最先端を行く授業となりました。

     生徒たちは,多くの先生が見守る中,緊張しながらも自分の意見を発表することができました。

    WIN_20211007_13_46_34_Pro

2021年10月9日

  • 2021年10月09日(土)

    ダルマの目入れ式を行いました!

    本日高等学校は中間考査の最終日でした。高校3年生は,共通テストまであと約100日(102日)になったということで,4時間目は毎年恒例のダルマの目入れ式を行いまし た。

    まず校長先生より,3年生を3つの言葉で激励していただきました。マイナスな感情や不安な気持ちをプラスでポジティブな感情に変える”reframing”, 「夢を必ず叶える」という積極的な言葉“Dreams do come true”, 心に火を付けろ“Light the fire within.”いずれも受験生にとっては元気付けられる言葉で,生徒達は受験への決意を新たにしました。。

    DSC_2850

    次に各クラスの代表生徒が決意を発表し,各クラスの担任が激励の言葉を伝えました。

    1組 芳尾君

     

    受験を機に人生を変えるように頑張りたい。受験は自分との勝負なので できることは全てやろうというつもりで頑張りたい。

     

    2組 清水君

    楠隼寮で育んだ絆を基に残りの100日を乗り切っていきたい。

     

    3組 肥後君

    かっこいい人は見た目ではなく,何かに頑張れる人だと思う。かっこよく残り100日頑張ろう。

     

    1組担任福倉先生

    ”Carpe diem” ラテン語。英語ではSeize the day「今日をつかみ取れ」. 100日後の成績の心配よりも,一日一日をつかみ取るように精一杯生活しなさい。1日を終えるときに今日は頑張ったぞといえるようにしてほしい。

     

    2組中尾先生

    (全員とジャンケンをした後で)ジャンケンをして最後まで残る確率よりも,受験で合格できる確率はずっと大きい。努力次第でなんとかなる。受験には運も必要。そのためには,強く信じる力や仲間を信じることが必要。

     

     

    3組小沢先生

    受験は人を成長させる。単なる知識を蓄えることではない。自分は受験が終わってからは「もっとやっておけば」という気持ちもあった。みんなにはやりきったと言える残り100日にしてほしい。焦らず愚直に。

     

    中学部加世田先生

    プレッシャーになるかもしれませんが,あえて期待していますと言います。みんなのことを誇らしく中学生に話しています。後輩達に凄い先輩達がいたんだと言えるように頑張ってほしい。試験当日の事を考えていつもコンディショニングに気を付けて欲しい。

     

    転出された旧担任の有木先生がリモートでサプライズ出演し,激励していただきました。

     

    有木先生

    「ペンは剣よりも強し」。勉強を一所懸命に取り組むことができること。そして勉強を一所懸命に取り組むことで,得られること,そのことを転勤して痛感しています。人生において勉強に頑張らないといけない時があります。君たちにとっては,正に今がその時です。頑張ってください。

     

    学年主任 内先生

    担任の先生を信じて頑張って欲しい。受験はストーリーである。自分しか描けないストーリーを描いてほしい。そのためにも,どういう姿で楠隼を卒業したいのかを今一度考えて,日々の勉強に取り組んで欲しい。受験は最後は個人戦。楠隼は団体の雰囲気を作るには最適な環境です。しかし寮の舎室に帰り,1人になってからどう努力するかを考えてほしい。この学年で新たな伝統を作っていこう。最後に今日の決意を保護者の方にも伝えてください。

     

    進路主任 東村先生

    ダルマの目入れが終わりました。これからはダルマの前では嘘がつけません。見られています。思う存分努力をしてください。不安になったら進路室に来てダルマをなでてください(笑)

     

    DSC_2855

    DSC_2875

    このあと100日を乗り切るために,みんなでウナギを食べました。保護者の方からはミニチュアのダルマと一人一人に別々のメッセージをいただきました。3年生はこれから100日を新たな気持ちで,そして何よりも体調管理に気を付けて頑張ってほしいと思います。

    DSC_2889

2021年10月7日

  • 2021年10月07日(木)

    中1‐2 家庭科:バリアフリーについて考える

    WIN_20211006_10_46_54_Pro

     10月6日水曜日,今週は中学1年2組の生徒が車いす体験を行いました。

     生徒の中には,車いすの介助をするのも初めて,されるのも初めてという生徒がいました。

     生徒からは「曲がるだけでも大変。」「スロープを降りるときは降りるよと声をかけてから降りたほうがよかった。」「道によっても進みやすさが違った。」「止まるだけでも難しかった。」といった感想や,「車いすで通れないほど細い道はどうしたらよいのか」など新たな疑問ももちました。

     体験活動を通して,想像が実体験となり,学びを深めることができました。実生活でもこの経験を生かしてほしいと思います。

    WIN_20211006_10_49_14_Pro

2021年9月29日

  • 2021年09月29日(水)

    中学家庭科「車いす体験」バリアフリーについて考える

    WIN_20210929_09_47_09_Pro (2)

     9月29日(水)中学1年1組の技術・家庭科(家庭分野)の時間の様子です。

     身近なバリアフリーについて考える学習として「車いす体験」を行いました。

     自走するときの感覚や,介助してもらうときの感覚,スロープの上り下り,段差,外庭での動きなど,様々な視点から体験を行いました。

     生徒たちは,「少しの段差でも怖い。」「思っていたより重たい。」「東京パラリンピックの選手の気持ちが分かった。」などの感想を述べていました。

     校内の家庭科室周辺で行いましたが,身近な生活の中のバリアフリーについていろいろな気付きがありました。

     視野を広く持ち,いろいろな立場で物事を考えられるリーダーに育ってほしいと思います。

    WIN_20210929_09_46_01_Pro

2021年9月13日

2021年9月10日

  • 2021年09月10日(金)

    第7回体育祭開幕!午後の部その2

    綱引きの後は,高校1,2年生による徒競走を行いました。

    各組ごとにさまざまなパフォーマンスが見られました。

    以下はその様子です。

    DSC_2146DSC_2153DSC_2155DSC_2161DSC_2168DSC_2177DSC_2185DSC_2188DSC_2202DSC_2216DSC_2222DSC_2230DSC_2234DSC_2242DSC_2250

  • 2021年09月10日(金)

    第7回体育祭開幕!午前の部

    9月10日(金)に第7回体育祭を開催しました。

    今回は新型コロナウイルス感染症対策のため,無観客で,生徒と教職員のみで行いました。

    今年は,青空のもとで開催することができ,生徒たちの気持ちも高ぶっていました。

    以下は開会式,競技の様子です。

    新型コロナ感染症対策,熱中症対策を十分行った上で行いました。

    舎室の窓に優勝祈願

    DSC_1518

    開会式の様子

    行進

    DSC_1520DSC_1526DSC_1543

    優勝旗返還

    DSC_1584

    大会会長あいさつ

    DSC_1588

    生徒会長あいさつ

    DSC_1589

    生徒代表宣誓

    DSC_1593

    エール交換

    DSC_1610

    DSC_1626

    中学・高校100m走の様子

    DSC_1639DSC_1647DSC_1665DSC_1672DSC_1677

    中学・高校200m走の様子

    DSC_1694DSC_1710DSC_1726DSC_1735DSC_1749

    中学2年生 楠隼やぶさめの様子

    DSC_1781DSC_1787

    中学1年生 薬丸野太刀自顕流の様子

    DSC_1803DSC_1813DSC_1820

    高校3年生企画

    DSC_1863DSC_1878DSC_1895DSC_1950DSC_1962DSC_1970DSC_2013

     

2021年9月7日

  • 2021年09月07日(火)

    応援団 気合い十分!

    9月に入ってから,放課後の限られた時間ではありますが,紅白の応援団は演舞の練習に励んでいます。

    楠隼の応援団は,中学1年生から高校3年生まで所属していますが,団内の雰囲気はとてもよいです。

    練習の合間は和気あいあいとしながらも,練習が始まると一変,団員一人一人の気迫を感じます。

    本番まで残りわずかですが,最後の仕上げを頑張ってほしいです。

    紅団の様子

    DSC_0670DSC_0687DSC_0709

    白団の様子

    DSC_0719

    DSC_0753DSC_0762

2021年9月6日

  • 2021年09月06日(月)

    体育祭全体練習3回目

    9月6日(月)に3回目の全体練習が行われました。

    今回は,開会式,閉会式,競技練習が行われました。

    曇り空で気温も上がらず,とても練習しやすい環境で行うことができました。

    競技練習では,中学生が長縄跳び又は背中渡しの練習を行い,高校生が徒競走の練習を行いました。

    以下はその様子です。

    DSC_0560DSC_0565DSC_0567DSC_0575DSC_0570DSC_0587DSC_0600DSC_0604DSC_0621DSC_0632

2021年9月4日

  • 2021年09月04日(土)

    体育祭全体練習2回目

    9月3日(金)に全体練習の2回目を行いました。

    曇りだったこともあり昨日より練習しやすかったです。それでも,熱中症対策を十分に行い実施しました。

    今回は,行進や開会式・閉会式,競技の練習を行いました。

    以下は練習の様子です。

    競技練習では,各学年に分かれて背中渡しや長縄跳びの練習を行いました。

    DSC_0481DSC_0482DSC_0484DSC_0486DSC_0488DSC_0492DSC_0497DSC_0507DSC_0508DSC_0520DSC_0523DSC_0527DSC_0533DSC_0543

     

2021年9月3日

  • 2021年09月03日(金)

    高校1年生 宇宙学講義

    9月2日(木)に高校1年生航空工学系で宇宙学講義をオンラインで実施しました。

    講師 金崎雅博先生(東京都立大学)

    演題 翼の原理とその応用

    航空機の歴史や揚力の原理について深く学習しました。

    また,より効率的に揚力を得るための翼の工夫などについても説明していただき,生徒たちは多くのことを学ぶことができました。

    DSC_0459

    今回学んだことを今後の探究活動に生かしていきます。

    金崎先生貴重な講義をありがとうございました。

     

  • 2021年09月03日(金)

    体育祭全体練習1回目

    9月10日(金)に行われる第7回体育祭に向けた中学・高校そろっての全体練習を行いました。

    厳しい暑さの中でしたが,熱中症・新型コロナ感染症対策を十分に行い実施しました。

    並びや行進の確認と出場種目の確認を行いました。

    DSC_0463

    DSC_0468

    DSC_0469

    DSC_0470

    DSC_0471

    DSC_0473

    DSC_0476

    DSC_0478

    明日以降全体練習が本格化していきますので,その様子をお知らせしていきます。

2021年9月1日

  • 2021年09月01日(水)

    中1 「シリーズ宇宙学」講義を行いました。

    中1 宇宙学講義

    8/30(月)3・4校時に中学1年生を対象とした「シリーズ宇宙学」講義を行いました。

    今回は宇宙アドバイザー協会代表の冨永和江先生に「宇宙活動と国際協力」というテーマで講義をしていただきました。

    対面による講義を計画していましたが、昨今の新型コロナウイルス感染症の状況により、Zoomを使ったオンラインでの講義となりました。

    講義ではJAXAの歴史やJAXAの仕事について,そして,10月1日に内之浦から打ち上げ予定のイプシロン5号機についても説明していただきました。

    また、国際宇宙ステーションについて講義をしていただきました。

    生徒からは、

     「15か国で集まる話合いで意見の食い違いなどはないのか」

     「月や火星に国境はあるのか」

     「ロケットの打ち上げは赤道付近がよいというが、シンガポールに発射台は作らないのか」

    などといった質問があり、新しい知識の習得とともに、さらに深く調べたいという意欲が高まりました。

    中学1年生は現在、宇宙学論文のテーマ設定に向けて事前調査をしています。

    今日の講義を基に、さらに自分のテーマを追求してほしいと思います。

    中1 宇宙学講義2

2021年8月19日

  • 2021年08月19日(木)

    2学期が始りました

    8/19(木)2学期の始業式を行いました。

    今回は,新型コロナウイルス感染症の対策として,各学級で一斉放送による始業式となりました。

    校長先生からは,東京オリンピックで金メダルを獲得した女子ソフトボールチームのお話をしていただきました。

    校長先生のお話に,当時の様子を思い出しながら生徒も頷いていました。

    始業式の後,学活,そして2校時からは早速授業です。

    目標新たに,楠隼生として2学期も大きく成長してくれることと思います。

    始業式の様子01

    始業式の様子03

     

2021年7月27日

  • 2021年07月27日(火)

    勝負の夏,高校3年生頑張っています!

    7/26(月)~7/30(金)の期間,高校3年生は夏季課外を実施していますが,全寮制の特性を生かし,今年度は26日(金)~29日(木)の期間,19時から22時まで学校の教室で特別講座および夜の自学自習を実施しています。

    初日の26日は,英語の講座が実施され,始めに校長先生による講話をいただきました。

    テーマは「効果的な英語学習 6 Methods」

    ブログ校長写真

    校長先生のこれまでの経験を基にした英語の学習ポイントをお話ししていただき,この夏の英語の学習の大きなヒントを得ることができました。

    その後,電子黒板やタブレットを用いた英語の講座を行いました。

    ブログタブレット学習

    また,講座後は各教室で自学自習。お互いの取組を刺激に,皆真剣に取り組んでいました。

    ブログ教室自習

    受験に向かう雰囲気をさらに高めることができるよう,明日からも頑張ります!

     

  • 2021年07月27日(火)

    高校 白熱したクラスマッチ!

    7月16日(金)に高校クラスマッチを行いました。

    午前はバスケットボール,午後はバレーボールで競い合いました。

    以下は試合の様子です。

    DSC_0014

    DSC_0063

    DSC_0164

    DSC_0258

    DSC_0337

    DSC_0354

    バスケットボールの部優勝は2年3組,バレーボールの部優勝は1年2組でした。

    クラスの団結力が深まった1日となりました。

    最後は,校長先生から高校3年生へ向けて,長渕剛の「きばいやんせ」の応援歌が送られ,全員で手拍子して盛り上がりました。

    DSC_0404

  • 2021年07月27日(火)

    1学期終業式,インターハイの壮行会が行われました。

    7月20日(火)に1学期終業式とインターハイの壮行会が行われました。

    今年度はコロナ禍でも,1日遠足や文化祭,クラスマッチ(高校)など工夫して行うことができ,充実した1学期となりました。

    校長講話の様子

    DSC_0444

    これから夏休みに入る中学1年生~高校2年生は,計画をしっかり立て,充実した夏休みとなるように過ごしてほしいと思います。

    高校3年生は模試や前期夏季課外がありますが,希望の進路実現のため強い気持ちで頑張ってほしいと思います。

    また,インターハイの壮行会が行われ高校2年生の西元君が決意の言葉を述べてくれました。

    DSC_0442

    インターハイ出場は楠隼初の快挙です。学校全体として応援していますので,力を出し切ってきてくださいね。

     

     

2021年7月19日

  • 2021年07月19日(月)

    体育祭の選手決め

    7/15(木)7校時に体育祭の選手決めを各学級で行いました。

    今年度は寮のフロアごとに分かれて競います。

    各学級はそれぞれフロアごとに分かれ,出場する種目の選手を話合いで決めました。

    楠隼ならではの熱い戦いが期待できそうです。

    DSC_9894

    DSC_9898

  • 2021年07月19日(月)

    中2 キャリアデーを実施いたしました。

     16日(金)に中学2年生が,キャリアデーを実施しました。生徒たちは,学級活動で身の回りにある職業について考えることで,生徒個々がもつ職業観の多様さに気付き,自らの職業観について見直すきっかけをつくることができました。

     その後は,ゲストティーチャーとして,高山CHOYAソーイングの三尾さん,鹿児島県庁財政課の出井さんにお越しいただき各クラスで,現在の仕事内容に学生時代の様子などを交えた職業講話を行っていただきました。午後からは,JTB鹿児島支店の杉さんにお越しいただき,入社試験や就職活動,学生時代の様子や,職業選択について講話を行っていただきました。生徒たちは,実際に職業に就いている方々の話を聞くことで,自らがもつ職業観を広げることができたと思います。

    DSC03990

    IMG_3657

    DSC03994

2021年7月15日

  • 2021年07月15日(木)

    ダメ!絶対に!

    7月12日(月)に薬物乱用防止教室を実施しました。

    DSC_9882

    講師として少年サポートセンターの所員の方に来ていただき,「薬物乱用の現状と正しい知識について」という演題でお話ししていただきました。

    DSC_9885

    また,薬物の標本や写真も展示していただきました。

    DSC_9888

    薬物の種類やその使用による影響について説明していただき,改めて薬物の怖さを認識でき,薬物に手を染めないことの大切さを理解することができました。

     

2021年7月9日

  • 2021年07月09日(金)

    清き1票をお願いします!

    7月7日(水)に生徒会選挙が行われました。

    演説では,それぞれの立候補者が力強く公約や目標を語ってくれました。

    中学生の選挙の様子

    DSC_6801

    DSC_6861

    DSC_6874

    高校生の選挙の様子

    DSC_9838

    DSC_9855

    DSC_9861

    後日新生徒会が発足しますが,よりよい楠隼を目指して尽力してほしいと思います。