アーカイブ

2020年12月

  • 2020年12月25日(金)

    2020年もありがとうございました!

    12月25日(金),生徒達の乗った帰省バスが楠隼を出発しました。

     

    今年は新型コロナウイルスの影響で新しい生活様式が求められるようになり,学校生活や寮生活も例年とは違うところが多くありました。

    そんな中でも大きなケガや病気がなく年末を迎えることができました。

     

    2021年,3学期は1月8日(金)の始業式からスタートです。

    このブログでも引き続き学校の様子をお伝えしていきますので,来年もぜひよろしくお願いします。

  • 2020年12月23日(水)

    新年に向けた準備が行われています

    激動の2020年も残すところあとわずかとなりました。

    楠隼では新年を迎えるため,正門前に立派な門松が置かれました。

    DSC_6774

     

    この門松は事務の久保田さんが一から作ってくださいました。

    DSC_6767

     

    完成した門松は工夫が凝らされたとても綺麗なものになっています。

    DSC_6770

    DSC_6777

     

    門松にはこの写真の形以外にも竹の切り口が節と平行に切られているものや,3本の竹の長さが七五三の比率になっているものなどがあり,それぞれに込められる意味があるようです。

    このブログを見た方はぜひ調べてみてくださいね。

     

    また,楠隼寮の入り口にはしめ飾りが設置されました。

    DSC_6781

     

     

    新年を迎える準備がバッチリな楠隼!

    良い新年が訪れそうです!

  • 2020年12月18日(金)

    中3 「シリーズ宇宙学」講義を行いました

    DSCN4937

    令和2年12月15日(火)3・4校時に中学3年生は「シリーズ宇宙学」講義を行いました。

    今回の講師は,三菱重工業宇宙事業部技術部構造設計課圧力容器チームの田中宏明先生で,「ロケット」について講義をして頂きました。

    また,MBC南日本放送のテレビ取材も入り,生徒たちは少し緊張気味でした。

    最後の質疑応答では,いつもどおりの楠隼生らしい質問がいくつもありました。

    「海外のロケットと比べて,日本のロケットが優れているのはどのような点か」

    「技術の発達により,無人ロケットも増えていくと思うが,宇宙飛行士の需要は減るのか?」

    といった生徒の質問に,田中先生は丁寧に答えてくださいました。

    3年生は「シリーズ宇宙学」の総まとめとなる論文作成を行っています。

    今日の講義も生かしながら作成してほしいと思います。

    ※講義の様子は12/15のMBCニューズNOWでも放映されました。

    DSCN4925

    DSCN4926

    DSCN4931

    DSCN4943

    DSCN4947

  • 2020年12月17日(木)

    避難訓練 ~火災が発生しました!~

    12月15日,7校時に火災を想定した避難訓練および寮避難訓練が行われました。

     

    楠隼では,学校で災害が発生した場合の避難訓練に加え,寮で災害が発生した場合の寮避難訓練が行われるのが特徴的です。

     

    学校の避難訓練では,担任の先生の指示を聞き,真剣に取り組む様子が見られました。

    DSC_6739

    DSC_6743

     

    寮の避難訓練では,先日行われた中高混成舎室替えで決めた班長,フロア長が先導しての避難が行われました。

    また,生徒だけでなく,寮監の方々も訓練に参加しています。

    深夜に火災が起きた想定でしたが,生徒達の率先した避難が求められる中で中心的な役割を担うフロア長などがしっかりと仕事をこなしました。

    DSC_6748

    DSC_6749

    DSC_6756

     

    災害が起きたときに身を守る動きができるよう,日頃の訓練を大切にしていきましょう。

  • 2020年12月16日(水)

    南日本新聞「ミライページ」に楠隼高校が掲載されました。

    南日本新聞ミライページ

    12/12(土),南日本新聞の16面の「ミライページ」に楠隼高校について掲載されました。

    本校の特徴や,生徒の紹介,生徒の声等見応えのある紙面になっています。

    是非御覧ください。

    なお,南日本新聞のホームページにも掲載されています。

    こちらから御覧ください。

    ミライページ | 南日本新聞 | 373news.com

  • 2020年12月12日(土)

    開校以来初!中高混成舎室替え

    12月10日(木)~11日(金)にかけて舎室替えが行われました。

    今年度は開校以来初めてとなる中高混成(中1~高2)の舎室替えとなりました。

    10日は,旧舎室の荷出しや部屋の掃除で大忙しの1日となりました。

    寮の廊下には大量の荷物が並びました。

     

    image1 (9)

    荷出しや掃除が終わった舎室です。

    image0 (17)

    翌11日は,新舎室への荷入れや部屋の整理で大忙しの1日となりました。

    新舎室の荷入れでは,グループごとに高校2年生が中心となり,中1~高2で協力し合って行いました。

    image1 (8)

    image0 (18)

     

    image0 (19)

    image0 (16)

    荷物が散乱していましたが,午後にはいつもの寮の姿に戻っていました。

    高校生を中心に寮がどのように変わっていくのか楽しみです。

  • 2020年12月12日(土)

    楠隼の四季(紅葉)

    12/7(月)の楠隼の校舎の一角の写真です。

    今年は例年になく紅葉が美しく見えます。

    見れば見るほど,季節の変わり目を視覚的に感じることができたり,

    またあるいは,「なぜこの時期,葉が赤くなるのか」「赤くなるために意味があるのか」とその仕組みを知りたくなったり,

    「カエデ」という樹木の性質はどうなっているのかなど,1つの自然現象に対し,様々な角度から物事を見ようとすることができます。

    このカエデの紅葉は見頃を過ぎると落葉します。見頃のタイミングがあり,見ようとしないと気づかないこともあります。

    楠隼の中で感じることのできる季節を,生徒も感じていることと思います。

    楠隼 紅葉2

    楠隼 紅葉1

  • 2020年12月04日(金)

    トップリーダー教室

    12月3日(木)トップリーダー教室が行われました。

     

    今回は東京大学薬学部教授の池谷裕二先生に,オンラインにてご講演いただきました。

    今回の演題は「脳科学で見る未来と夢をつかむ勉強法」でした。

     

    講演では,先生のご専門の神経科学の色々な論文を紹介していただき,普段の勉強方法などと関連づけてお話ししてくださいました。

    先生の興味深いお話に,生徒達も熱心にメモをとっている様子が見られました。

    生徒達は特に,学力向上のための「熱意」の大切さに気づかされている様子でした。

     

    また,質疑応答の時間には講演の中で気になったことを積極的に質問する生徒が多く見られ,先生も様々な質問に丁寧に答えてくださいました。

     

    今回のトップリーダー教室は,生徒が勉強の仕方や勉強との向き合い方を考えるとても良い機会となりました。

    池谷先生,どうもありがとうございました!

     

    後日,ブログにて生徒の感想をご紹介しようと思います。

    DSCN4891

    DSCN4889

    DSCN4894

    DSC_6681