アーカイブ

2019年12月

  • 2019年12月27日(金)

    高2 かのや100チャレ

     12月26日(木)に高校生徒会執行部が「かのや100チャレ」の発表イベントに参加してきました。

     こちらは肝付町のお隣,鹿屋市で行われている,「首都圏の中高生が,『鹿屋市が抱える100の課題』に様々な企画・提案を行うチャレンジをする(略して「かのや100チャレ」)」企画として2015年度に始まったものです。

     本来は首都圏の学校を中心に参加するイベントなのですが,地元の高校からも意見を,ということで,鹿屋市で行われる発表会に本校生も参加する運びとなりました。

     今年の「かのや100チャレ」のテーマは,「農業民泊を,いかに活性化していくか」というもの。発表会では,実際に民泊を経験した楠隼生ならではの視点に,生徒会長坂元君の饒舌なスピーチも相まって好評価を得ることができました。

     また,発表会後には他校の代表や民泊家庭の方との交流の時間も設けられ,参加した生徒たちも,肝付・大隅の課題について考える中で,より広い視野でものごとを考える,よいきっかけになったようでした。

    1

     

    2

  • 2019年12月26日(木)

    よいお年を!

    12月25日(水)から中1~高2生は帰省となります。

    高3生は受験に向けてもう少し学校・寮での学習が続きます。

    中学生・高校生が大きな荷物を抱えて帰省する様子は楠隼ならではの光景です。

    DSC_3593

    DSC_3595

    DSC_3599

    肝付町協力のもと,鹿児島中央駅行き,鹿児島空港行きのバスが9時に出発しました。

    DSC_3597DSC_3607

    冬休みにリフレッシュして元気な姿で戻ってきてくださいね!よいお年を!

  • 2019年12月24日(火)

    終業式 校長講話

    12月24日(火)の終業式で行われた校長講話の内容は,以下の通りでした。

     2学期も中1南西諸島探訪から始まり,体育祭,中1・高1農業漁業民泊体験,中2職場体験学習,中3チャイニーズキャンプ,楠隼ウォーキング,高2海外大学企業連携研修,トップリーダー教室などさまざまな行事があった。
     私は,高2海外大学企業連携研修を引率したが,UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)では,楠隼生5人に対して1人の大学生が3日間つきっきりで指導してくださった。生徒は,研修中ピアー・インストラクションやグループディスカッションを通して,英語によるプレゼンテーション力を磨き高めることができた。悪戦苦闘の研修だったが,最後は研修をやり遂げた達成感や安堵感から,生徒・大学生・教師が一体となって感動の渦に包まれた。この光景を見て,かつてアメリカの小学校で勤務していた自分を重ね合わせていた。試行錯誤の授業でうまくいかないことも多く,悪戦苦闘の日々だったが,最後は,児童全員から感謝の言葉や手紙をもらった思い出が今でも忘れられない。この研修での経験が,高2生の人生の糧となることを願ってやまない。
     また,トップリーダー教室では,寺脇先生に「22世紀まで生きる皆さんが,これから学ぶべきこと,また,それを学ぶやり方」という演題で講演をしていただいたが,人生には無限の可能性があり,長い人生の中でさまざまな経験を積んで,想定外のことにも対応できるように特定の分野に偏らない学習をしていくことやこれまでの価値観を変えていくことの必要性について語っていただいた。諸君には,これからの時代を担うリーダーとして常に意識してほしい内容であった。
     あと1週間もすれば,新年を迎える。1年の計は元日にあり。是非,新年の抱負を決めて家族に宣言してほしい。また,冬休みは,普段会うことのできない家族や親戚と過ごし心身のリフレッシュをしてほしい。ただ,高校3年生は,勝負の冬になるので,健康には十分に留意しながら,最後の詰めの勉強を気合いを入れてしてほしい。約2週間の冬休みだが,少し成長した皆さんと3学期会えることを楽しみにしている。

     

    なお,講話の全文はPDFで掲載します。※閲覧には保護者専用パスワードが必要です。

    20191224[PDF:231KB]

  • 2019年12月24日(火)

    ひとあし早いメリークリスマス!

    12月23日(月)に,中1~高2生が参加して,寮生徒会によるクリスマス会が行われました。

    クリスマスケーキが配られた後,ビンゴ大会やカラオケ大会が行われおおいに盛り上がりました!

    image0

    image0 (1)

    image1 (1)

    image0 (2)

    image1 (2)

    その後は映画鑑賞会が行われ,ひとあし早いクリスマス気分が味わえたようです。

     

  • 2019年12月24日(火)

    中学校 生徒会新聞 12月号を掲載します。

    楠隼中学校の生徒会新聞12月号を掲載します。

    楠隼中 生徒会新聞 12月号 表

    楠隼中 生徒会新聞 12月号 表[PDF:491KB]

     

    楠隼中 生徒会新聞 12月号 裏

    楠隼中 生徒会新聞 12月号 裏[PDF:499KB]

  • 2019年12月23日(月)

    中高 楠隼ミニ駅伝開催!

    12月20日(金)に中学・高校の陸上部・野球部・水泳部が参加して,寮周辺の周回コースで楠隼ミニ駅伝大会が行われました。

    DSC_3544

    中学・高校の垣根を越えて応援し合う様子は,楠隼らしい光景でした。

    DSC_3547

    レースも非常に盛り上がりました!

    DSC_3555

    DSC_3563

    彼らは令和2年1月12日(日)に行われる第6回肝付町やぶさめ駅伝競走大会に参加します。

    この調子で本番も頑張ってくださいね!

    DSC_3573

  • 2019年12月18日(水)

    中・高水泳部 記録会へ参加してきました。

    12月15日(日),志布志市で水泳記録会が行われました。自己ベストを更新する生徒など,これまでの成長を感じられる大会でした。

    201912151

    201912152

  • 2019年12月05日(木)

    ストレスマネジメント講話が行われました(中学部)

    令和元年12月4日(水)7校時に中学生全員参加のもと,ストレスマネジメント講話が行われました。

    Tsukasa Health Care Hospitalの中尾先生を講師にお招きし,ストレスとは何か,ストレス反応とは,ストレスへの対処はそして実際に体を動かしながら説明をしていただきました。

    成長期特有のストレスや,学校・寮生活のストレスについて向き合いながら講話を聞くことができました。

    この日学習したことを,今後も実践して上手にストレスに対処してほしいと思います。

    ストレスマネジメント講話(楠隼中)1

    ストレスマネジメント講話(楠隼中)2

    ストレスマネジメント講話(楠隼中)3

    ストレスマネジメント講話(楠隼中)4

    ストレスマネジメント講話(楠隼中)5

    ストレスマネジメント講話(楠隼中)6

    ストレスマネジメント講話(楠隼中)7

    ストレスマネジメント講話(楠隼中)8

  • 2019年12月04日(水)

    火災に備えよう!

    12月3日(火)に大隅肝属地区消防組合東部消防署と西部防災のご協力のもと避難訓練が行われました。

    楠隼中学校・高等学校は全寮制であるため,学校での避難訓練に加えて,寮での避難訓練も行われています。

    避難の際は生徒全員が指示をよく聞き,迅速に対応できていました。

    DSC_3457

    DSC_3472

    DSC_3483

    また,消火訓練も行われ,3名の生徒が代表として消火器で鎮火を行いました。

    DSC_3485

    火事を起こさないように細心の注意を払うことが一番ですが,もし起こってしまった場合は本日の避難訓練を思い返して迅速に対応しましょう。

  • 2019年12月04日(水)

    第2回トップリーダー教室が行われました!

    12月4日(水)に第2回トップリーダー教室が行われました。

    演題 二十二世紀までを生きる皆さんが,これから学ぶべきこと,また,それを学ぶやり方

    講師 寺脇 研 先生(京都造形芸術大学教授)

    先生の人生経験をふまえて,「人生には無限の可能性があり,これからの長い人生を見据えて様々な経験を積んでおくことの必要性」や,「22世紀に向けて,想定外のことに対応できるように,特定の分野に偏らない学習をしておくことの必要性」,「これまでの価値観を変えていくことの必要性」などについてお話していただきました。

    DSC_3508

    質問にも丁寧に対応していただきありがとうございました。

    DSC_3498

    DSC_3503

    本日は,貴重な講演をしていただき,ありがとうございました。

    DSC_3509

  • 2019年12月03日(火)

    全校朝礼 校長講話

    12月2日(月)の全校朝礼で行われた校長講話の内容は,以下の通りでした。

     日々実践してほしいことの1つとして,「人間力向上」を掲げている。そのことについて,今日は,仕事との向き合い方を例に挙げ「清掃の奇跡」と「見えない仕事」の2つのエッセイを紹介する。
     エッセイにある「見ているから仕事を頑張るのではなく,見えているから仕事をもっと頑張るのだ。」や「見えない仕事は自ら進んで行い,見える仕事はみんなで行う。」ということを日々の生活の中で実践し,「人間力向上」に努めてほしい。

     

    なお,講話の全文はPDFで掲載します。※閲覧には保護者専用パスワードが必要です。

  • 2019年12月02日(月)

    中学・高校1年,2年 学年・学級PTAが行われました

    11月29日(金)に中学・高校1年,2年生の学年・学級PTAが行われ,多くの保護者の方々に出席していただきました。

    また,PTAに先立って,進路講演会,授業参観も行われました。

    進路講演会の様子

    DSC_3420

    授業参観の様子

    DSC_3423

    DSC_3411

    DSC_3416

    DSC_3432

    DSC_3428

    DSC_3413

    学年・学級PTAの様子

    DSC_3446

    DSC_3454

    DSC_3450

    普段見ることのできない子どもたちの授業の様子を見たり,担任などから学校での様子を聞いたりして,有意義な時間になったようでした。