学校生活

  • 2021年07月09日(金)

    清き1票をお願いします!

    7月7日(水)に生徒会選挙が行われました。

    演説では,それぞれの立候補者が力強く公約や目標を語ってくれました。

    中学生の選挙の様子

    DSC_6801

    DSC_6861

    DSC_6874

    高校生の選挙の様子

    DSC_9838

    DSC_9855

    DSC_9861

    後日新生徒会が発足しますが,よりよい楠隼を目指して尽力してほしいと思います。

  • 2021年06月02日(水)

    高校軽音楽部 第70回鹿児島県高等学校音楽祭に参加しました!

    5月27日(木)に宝山ホールにて第70回鹿児島県高等学校音楽祭が行われ,音楽部9人で参加しました。

    新型コロナウイルス感染症予防のため,会場には出演者と顧問のみの入場となり,少し寂しいホールでしたが,初めてホールで演奏したり,他校の迫力ある演奏を聴いたりと充実した音楽祭になりました。

    本番前の様子。とてもハイテンションでした。

    音1

    午後の部最初の演奏でした。ドライフラワーを演奏しました。

    音2

    終演後にホール入口で記念撮影。次の演奏会に向けて,これからも全員で頑張っていきます。

    音3

  • 2021年04月13日(火)

    NHK(Eテレ)に中学校宇宙部が出演します!

    NHK(Eテレ)で放送されている番組「沼にハマってきいてみた」にて,本校の中学校宇宙部が出演いたします。

    放送日時は4月20日(火)午後6:55~が予定されています(変更の可能性もあります)。

    詳しくはNHK「沼にハマってきいてみた」番組ホームページを御覧ください。

  • 2021年03月17日(水)

    中学生・高校生の交流授業

    今年楠隼中学校を卒業し,高校に進学する中学校3年生が,高校2年生の英語の授業に参加しました。取り扱ったのは高校3年生を対象とした模試の過去問です。

    事前に予習してくるように指示された中学生達は,かなりの時間を予習に割いて授業に臨んでいました。

    DSC_7429

    ↑予習した様子

    高校2年生でも難しいとされる問題でしたが,中学生達は果敢にチャレンジし,質問にもしっかりと答えていました。また高校生が中学生に教えたり,疑問点などを一緒に考える姿は中高一貫ならではの光景でした。

    DSC_7430

    DSC_7431

     

    以下は中学生の感想です。

    ・高校2年生と実際に授業を受けることで,自分の将来像が見えました。高校に行くのが楽しみです。

    ・圧倒的な授業のスピードに驚きました。単語の知識を付ける必要性を強く感じました。

    ・あの問題を解ける先輩達のすごさを感じました。2年後,先輩達のようになっていたいです。

    ・授業を受けられて嬉しかった。しかし現実はそんなに甘くなく,重く強いジャブをくらい続けてメンタルがズタボロになってしまった。しかしそんなことを気にせず襲いかかってくる予習。これが高校の授業なのかと絶望したが,それと同時にわくわくした。こんなレベルの高いことを教えてもらうのはすごいと思う。

    ・疑問に思っていたことが解決したり,新たな発見に驚いたりと非常に濃厚な時間を過ごすことができました。

    ・先輩の解答を見せてもらったのですが,日本語訳するときのポイントを教えてもらい,とても貴重な時間となりました。2年後目指すべき姿はこの先輩方なんだと頭に入れて,これからの勉強を頑張ります。

    ・今の学習のままではいけないと痛感しました。特に単語力に力を入れて頑張らないといけないと思いました。今の時期にそれが認識できたのは貴重な体験でした。

     

    中高一貫ならではの企画でしたが,中学生・高校生共に刺激になったようです。

  • 2021年02月22日(月)

    高校朝礼 ~小川先生によるラジオ放送~

    2月22日(月),高校朝礼が放送にて行われました。

    今回は生徒会が企画した小川泰典先生によるラジオ放送形式で行われました。

    その名も「DJタイテンのオールナイt・・・」ではなく「DJタイテンのオールモーニングナンシュン」!!

     

    内容はリスナー(生徒)たちが事前に応募していた質問に対して先生が回答していくというものでした。

    小川先生の学生時代の赤裸々なお話に生徒達も楽しく聴いていました。

     

    楠隼生のみなさんも未来の大学生活のことが楽しみになったのではないでしょうか。

    DSC_6968

    DSC_6969

  • 2021年02月18日(木)

    高1 研究授業

    2月9日(火),3時間目に高校1年3組で伊藤先生によるLHRの研究授業が行われました。

     

    今回は「楠隼寮をみんなにとって快適な環境にする方法を考え,共有しよう」という課題に対してKJ法を用いて取り組みました。

    KJ法とはデータをまとめるための手法の1つで,課題や解決策を色分けした付箋などに記入し,内容ごとにグループ分けすることで,課題と解決策をタイプごとに分類し,見やすくすることができます。

     

    生徒達はまずは課題について個人で考え,班,全体で共有しました。

    その後,他の班が考えた課題に対しての解決策を考えることで,さらに考えを深めていました。

    DSC_6915

    DSC_6910

    DSC_6918

    DSC_6921

    DSC_6935

    楠隼寮は12月から中高混成の部屋割りになっており(寮の様子は2月4日の記事 http://nansyun.edu.pref.kagoshima.jp/article/2021020200223/ にてご確認ください),4月からは現高1生達が各棟のリーダーとして活躍していくことになります。そんな彼らが楠隼寮をより良くするために考えるとても良い機会となる授業でした。

  • 2021年02月13日(土)

    高2 出前講座

    2月10日(水),6時間目と7時間目に高校2年生を対象とした「かごしま "職" の魅力発見プロジェクト」の出前講座が行われました。

     

    講師として来ていただいたのは,肝付町歴史民俗資料館で学芸員をされている清田祥之先生(写真1枚目),肝付町役場の農業振興課にお勤めの峯崎晃幸先生(写真2枚目),出水医療センターで医師を務めていらっしゃる上村 征央先生(写真3枚目)の3名です。

    DSC_6954

    DSC_6952

    DSC_6953

     

    生徒達は3名の先生方のうち,話を聴きたい先生を2名選んで話を聴きました。

    先生方は,ご自身の経歴とどのようにして今の職に就くに至ったかなどの話や,それぞれの仕事の話を紹介してくださいました。

     

    また,授業の後半には質疑応答の時間も設けられ,先生方は快く回答してくださいました。

    DSC_6955

     

    3名の先生方!ありがとうございました!

  • 2021年02月05日(金)

    中学朝礼「保健委員会より感染症対策」

     2月に入り最初の中学朝礼で,保健委員長(木原君)・副委員長(櫛下君)が中学生に向けて「感染症予防」について話をしました。

     咳エチケットやマスクの正しい付け方,休み時間の換気など細部に渡り説明をしました。咳エチケットでは,くしゃみや咳等でウィルスがどれくらい飛ぶかをクイズ形式で出題し,マスクの必要性を中学生に訴えていました。

    今年度は,放送での実施でしたが,2人とも感染症予防の大切さを精一杯伝えていました。

    image2

    放送で中学朝礼を行う2人

     

    image0

    保健委員長の木原君,副委員長の櫛下君,顧問の久木元先生と渡邉先生

  • 2021年01月09日(土)

    キバレ!高校3年生!

    2021年1回目のブログ更新になります。

    今年も楠隼ブログをよろしくお願い致します。

     

    1月8日(金)終礼時に,大学入学共通テストに向けた高校3年生の激励会が行われました。

    激励会では,生徒会代表生徒から高校3年生に共通テスト応援ポスター,応援グッズが贈られました。また,高校生徒玄関入口に中高合わせた全校生徒からの応援メッセージが掲示されています。

    中高の学校生徒会や寮生徒会を中心とした生徒みんなで準備を行いました。楠隼全員で高校3年生を応援しています。

    スライド1

    スライド2

    スライド3

    DSC_0547

    DSC_0549

     

    共通テストは来週末の16日,17日に行われます。

    キバレ!高校3年生!

  • 2020年11月20日(金)

    中3 進路講演会を行いました。

    11月20日(木)の4校時に,中学3年生を対象とした進路講演会を行いました。

    講師は本校の進路指導主任の東村先生です。

    先日行われた第2回学力推移調査の振り返りから,

    ・勉強することの意味(価値)

    ・3年生の学力の現状

    ・「学力」と「人間力」の相関

    などを,先輩方のデータを参考にしながら具体的に説明していただきました。

    高校への進学を間近に控え,生徒たちは真剣に話を聞いていました。

    今後の学校生活へ是非生かしてほしいと思います。

    進路講演会の様子①

    大学の費用に関する説明の様子

     

    進路講演会の様子②

    第2回学力推移調査の復習ができているか抜き打ちのテストも行われました。