その他

  • 2024年12月23日(月)

    鹿児島防災シンポジウムに参加しました

    12月21日(土),肝付町内之浦の銀河アリーナで行われた鹿児島防災シンポジウムに中学3年生11人が参加しました。

    IMG_1499

    11人は11月末から学習に取り組み,1組の6人は「要支援者班の避難」を,2組の5人は「避難所のあり方」について発表しました。

    DSC_0260DSC_0288

    生徒は緊張しながらも,調べたことを堂々と発表することができました。

    なお,この模様はMBCテレビ(TBS系列)で1月21日(火)午前9時55分から11時まで,NHK(鹿児島県域)で1月31日(金)午後7時57分から8時42分まで放送されます。ぜひ,御覧ください。

    DSC_0296

  • 2024年12月09日(月)

    楠隼Letter【11月号】発行

    最新の楠隼Letterを発行しました。本校のWebページ【楠隼Letter(学校便り) | 鹿児島県立 (pref.kagoshima.jp)】にも掲載していますので,ぜひご覧ください。

    62号_R6_11月

     

  • 2024年11月12日(火)

    中学3年生 保健講話

    11月12日(火),中学3年生を対象に保健講話を行いました。

    講師に西小野 美咲先生をお招きして,「がん」をテーマに講話をいただきました。

    「がん」についての基礎知識や向き合い方について説明がありました。また,西小野先生自身の経験もお話しいただき,「がん」についてとても分かりやすく説明してくださいました。

    DSC_9073DSC_9074

    西小野先生,講話いただきありがとうございました。

    DSC_9083

  • 2024年11月07日(木)

    楠隼Letter【10月号】発行

    最新の楠隼Letterを発行しました。本校のWebページ【楠隼Letter(学校便り) | 鹿児島県立 (pref.kagoshima.jp)】にも掲載していますので,ぜひご覧ください。

    スライド1スライド2

     

  • 2024年11月01日(金)

    楠隼Letter【8,9月号】発行

    最新の楠隼Letterを発行しました。本校のWebページ【楠隼Letter(学校便り) | 鹿児島県立 (pref.kagoshima.jp)】にも掲載していますので,ぜひご覧ください。

    59号_R6_8月60号_R6_9月

     

  • 2024年10月09日(水)

    えっがね祭りのイベントに参加しました

    10月6日(日),鹿屋市のどっさい市場で行われた「えっがねえーがね!イベント」に本校からも参加しました。

    0AA8ED07-009F-4F60-8B85-9C6C584C615D

    これは,現在肝付町で行われている「えっがね祭り」をPRするために行われたものです。えっがねとは伊勢海老のことで,毎年春と秋にえっがね祭りがあります。

    53FADFCD-DBF7-49AC-B403-81DCA44AF5B0

    C0D141EE-0298-4FCB-9AAB-9DBAEA03356F

    今回のイベントでは,高校宇宙技術部と有志が,紙飛行機飛ばしやスーパーボールすくいなどでイベントに来た方々と交流を行いました。スーパーボールすくいは午前中で終わる好評で,楠隼の生徒が活躍しました。

  • 2024年08月08日(木)

    楠隼Letter【7月号】発行

    最新の楠隼Letterを発行しました。本校のWebページ【楠隼Letter(学校便り) | 鹿児島県立 (pref.kagoshima.jp)】にも掲載していますので,ぜひご覧ください。

    58号_R6_7月

     

  • 2024年07月31日(水)

    創立10周年の横断幕設置

    7月30日,本校正面玄関に創立10周年の横断幕を設置しました。

    IMG_0404

    10周年記念のロゴ,キャラクター,スローガンなどが載っています。来校した際は,ぜひ御覧ください。

     

  • 2024年07月29日(月)

    令和6年度 オープンスクール

    7月26日(金)に本校のオープンスクールを行いました。

    オープンスクールの主な内容は,寮食体験,体験授業,寮見学でした。まずは,高校宇宙部によるモデルロケットの打ち上げが行われました。

    DSC_6483

    宇宙学の体験授業では,藤平耕一先生による授業を行い,宇宙の仕組みなどについてわかりやすく説明してくださいました。

    DSC_6498

    宇宙学のほかに,中学ことば探求,高校数学の体験授業も行いました。

    DSC_6516

    DSC_6518

    寮と学校の施設見学も行い,参加者は楠隼のすみからすみまで見学することができました。

    DSC_6523

    総勢461人の参加をいただきました。暑い中参加していただき,ありがとうございました。

    今後は11月に入学者選抜説明会を予定しています。詳細が決まりましたらホームページでお知らせします。

  • 2024年07月25日(木)

    ALTのエヴァン先生が出発されました

    7月24日(水),ALTとして指導してくださったエヴァン先生が最後の出勤となり,出発式を行いました。

    IMG_0064IMG_0067IMG_0071

    職員と夏季課外中の高校3年生に見送られながら出発しました。

    エヴァン先生,ありがとうございました。この先の活躍をお祈りします。