アーカイブ

2021年10月

  • 2021年10月26日(火)

    中学3年生 美術「オリジナルTシャツ」の作品紹介

    中3美術授業の様子

     生徒一人一人が「デザイナーや工芸作家になり,模擬の商品開発」をする人気課題です。

    「制作工程」

    1.  PC室で,ワークシート(Excel)に,インターネットや文書ソフトを用いてデザインを創る。
    2.  ワークシートをプリントし,希望する大きさに拡大縮小コピーをする。
    3.  型紙:台紙(マニラボール紙)にコピーを貼付し,カッティングをする。
    4.  Tシャツの色(白か黒から予め選択)と同じ色の画用紙にて,試行を重ねる。
    5.  注文したTシャツ(ユニクロT)に,型紙をスプレー糊で貼り,仕上げの彩色をする。
    • 画像等の著作権については,販売を前提にしていないので,今回は自由に使用させています。ただし,著作権については,十分に指導しています。

    中3美術作品(保護者閲覧専用)[PDF:2MB]

    ※ 閲覧には保護者専用パスワードが必要です。

  • 2021年10月14日(木)

    人権同和教育講演会を行いました!

    10月13日(水)に人権同和教育講演会を行いました。

    講師に高﨑恵さん(オフィスピュア所属・ワークショップデザイナー)をお招きして,「男女共同参画社会」についてのお話を頂きました。

    DSC_2902

    DSC_2907

    「我々は生活の中で,知らず知らずのうちに無意識の偏見を形成しており,男女にとらわれることなく,誰もが個性や能力を発揮できる社会にしていく必要がある。」

    「無意識な偏見はメディアの影響を受けやすいので,一人一人がメディアをよく解釈し,読み解くことが大切である。」

    「互いに個性や能力を認め合い,高め合う意識を持つことが大切である。」

    など,よりよい社会にしていくために求められることを学ぶことができました。

    DSC_2910

    これからの生活に生かしていきます。講師の高﨑先生,貴重な御講演をありがとうございました。

  • 2021年10月11日(月)

    中学1-1 社会科で研究授業を行いました。(摂関政治について)

    WIN_20211007_14_05_20_Pro

     10月7日木曜日の5校時に,1年1組で研究授業が行われました。

     担任の寺原教諭による社会科の授業でした。

     生徒たちは事前に調べた資料を基に,藤原氏はどのような政治を行ったのか自分の考えを述べました。

     また,他者の発表を聞くことで,自分の考えをさらに深めていました。

     授業では随所に一人一台のタブレット端末が利用され,ICT機器の活用という点でも最先端を行く授業となりました。

     生徒たちは,多くの先生が見守る中,緊張しながらも自分の意見を発表することができました。

    WIN_20211007_13_46_34_Pro

  • 2021年10月09日(土)

    ダルマの目入れ式を行いました!

    本日高等学校は中間考査の最終日でした。高校3年生は,共通テストまであと約100日(102日)になったということで,4時間目は毎年恒例のダルマの目入れ式を行いまし た。

    まず校長先生より,3年生を3つの言葉で激励していただきました。マイナスな感情や不安な気持ちをプラスでポジティブな感情に変える”reframing”, 「夢を必ず叶える」という積極的な言葉“Dreams do come true”, 心に火を付けろ“Light the fire within.”いずれも受験生にとっては元気付けられる言葉で,生徒達は受験への決意を新たにしました。。

    DSC_2850

    次に各クラスの代表生徒が決意を発表し,各クラスの担任が激励の言葉を伝えました。

    1組 芳尾君

     

    受験を機に人生を変えるように頑張りたい。受験は自分との勝負なので できることは全てやろうというつもりで頑張りたい。

     

    2組 清水君

    楠隼寮で育んだ絆を基に残りの100日を乗り切っていきたい。

     

    3組 肥後君

    かっこいい人は見た目ではなく,何かに頑張れる人だと思う。かっこよく残り100日頑張ろう。

     

    1組担任福倉先生

    ”Carpe diem” ラテン語。英語ではSeize the day「今日をつかみ取れ」. 100日後の成績の心配よりも,一日一日をつかみ取るように精一杯生活しなさい。1日を終えるときに今日は頑張ったぞといえるようにしてほしい。

     

    2組中尾先生

    (全員とジャンケンをした後で)ジャンケンをして最後まで残る確率よりも,受験で合格できる確率はずっと大きい。努力次第でなんとかなる。受験には運も必要。そのためには,強く信じる力や仲間を信じることが必要。

     

     

    3組小沢先生

    受験は人を成長させる。単なる知識を蓄えることではない。自分は受験が終わってからは「もっとやっておけば」という気持ちもあった。みんなにはやりきったと言える残り100日にしてほしい。焦らず愚直に。

     

    中学部加世田先生

    プレッシャーになるかもしれませんが,あえて期待していますと言います。みんなのことを誇らしく中学生に話しています。後輩達に凄い先輩達がいたんだと言えるように頑張ってほしい。試験当日の事を考えていつもコンディショニングに気を付けて欲しい。

     

    転出された旧担任の有木先生がリモートでサプライズ出演し,激励していただきました。

     

    有木先生

    「ペンは剣よりも強し」。勉強を一所懸命に取り組むことができること。そして勉強を一所懸命に取り組むことで,得られること,そのことを転勤して痛感しています。人生において勉強に頑張らないといけない時があります。君たちにとっては,正に今がその時です。頑張ってください。

     

    学年主任 内先生

    担任の先生を信じて頑張って欲しい。受験はストーリーである。自分しか描けないストーリーを描いてほしい。そのためにも,どういう姿で楠隼を卒業したいのかを今一度考えて,日々の勉強に取り組んで欲しい。受験は最後は個人戦。楠隼は団体の雰囲気を作るには最適な環境です。しかし寮の舎室に帰り,1人になってからどう努力するかを考えてほしい。この学年で新たな伝統を作っていこう。最後に今日の決意を保護者の方にも伝えてください。

     

    進路主任 東村先生

    ダルマの目入れが終わりました。これからはダルマの前では嘘がつけません。見られています。思う存分努力をしてください。不安になったら進路室に来てダルマをなでてください(笑)

     

    DSC_2855

    DSC_2875

    このあと100日を乗り切るために,みんなでウナギを食べました。保護者の方からはミニチュアのダルマと一人一人に別々のメッセージをいただきました。3年生はこれから100日を新たな気持ちで,そして何よりも体調管理に気を付けて頑張ってほしいと思います。

    DSC_2889

  • 2021年10月07日(木)

    中1‐2 家庭科:バリアフリーについて考える

    WIN_20211006_10_46_54_Pro

     10月6日水曜日,今週は中学1年2組の生徒が車いす体験を行いました。

     生徒の中には,車いすの介助をするのも初めて,されるのも初めてという生徒がいました。

     生徒からは「曲がるだけでも大変。」「スロープを降りるときは降りるよと声をかけてから降りたほうがよかった。」「道によっても進みやすさが違った。」「止まるだけでも難しかった。」といった感想や,「車いすで通れないほど細い道はどうしたらよいのか」など新たな疑問ももちました。

     体験活動を通して,想像が実体験となり,学びを深めることができました。実生活でもこの経験を生かしてほしいと思います。

    WIN_20211006_10_49_14_Pro