学校生活

  • 2025年10月03日(金)

    中学校 地区駅伝大会

    10月2日(木)に第23回肝属地区中学校駅伝競走大会が開催されました。

    男子は,肝属地区から27チームが参加しました。本校からは12名の2つの選抜チームで参加しました。

    結果は,Aチームが5位,Bチームが19位と健闘し,Aチームは県大会出場権を獲得しました。

    IMG_001

    IMG_002

    保護者の皆様,応援や送迎等のご協力ありがとうございました。

  • 2025年09月30日(火)

    2学期中間考査

    9月30日から10月2日(中学校は10月1日)まで,2学期中間考査を行っています。

    生徒は時間いっぱい集中してテストの問題に取り組んでいます。

    IMG_2129IMG_2134

  • 2025年03月13日(木)

    中学3年生 最後の給食

    卒業式を明日に控えた3月13日(木)の給食は、中学3年生にとって最後でした。

    メニューは、きなこ揚げパンとほうれん草のソテー、チリコンカンでした。特にきなこ揚げパンは生徒が好きなメニューの一つです。

    IMG_1809IMG_1810IMG_1812IMG_1813

    4月からは寮での食事ですが、引き続き美味しく食べましょうね。

  • 2024年12月05日(木)

    中学2年生 保健講話

    12月4日(水)の7校時に中学2年生を対象に保健講話がありました。

    今回は,二川政文先生を講師にお招きして,思春期の性と生について講話をしていただきました。

    性的欲求に対する適切な行動,性の境界線や多様な性別の尊重などについて,優しくわかりやすく教えていただきました。

    生徒は講話を聞いて,性への理解を深めている様子が見られました。

    IMG_9582

    IMG_9588

    IMG_9594
    二川先生,ありがとうございました。

     

  • 2024年11月28日(木)

    中学3年生 幼児とのふれあい体験学習

    11月19日(火)に3年1組,11月20日(水)に3年2組が家庭科の授業で幼児とのふれあい体験学習に行きました。

    今年度も高山こども園で体験させていただき,元気いっぱいな園児さん達と楽しく遊びました。

    IMG_9539

    IMG_9540

    IMG_9541

    IMG_9542

    IMG_9543

    IMG_9544

    IMG_9545

    体験を通して生徒は幼児との接し方や幼児の遊びについて理解するとともに,こども園で働く先生方への尊敬の念を持っていました。

    多くの学びが得られた学習となりました。

  • 2024年11月11日(月)

    中学校 身体測定

    11月8日(金),中学生は,本年度2回目となる身体測定を行いました。

    身長,体重,視力などの項目を測定しました。

    IMG_4583

    IMG_0001

    IMG_4584

  • 2024年11月05日(火)

    中1 保健体育の授業の様子

    現在,中学1年生の保健体育ではダンスの授業をしています。

    各グループに分かれて,振り付けを考えています。

    IMG_4464 IMG_4468

    IMG_4469

    授業単元の終わりには,ダンスの発表会を計画しています。どんなダンスになるか楽しみです。

    IMG_4472 IMG_4473

  • 2024年10月04日(金)

    肝付町中学校英語暗唱発表会

    10月2日(水),肝付町文化センターで,肝付町中学校英語暗唱発表会が開催されました。

    楠隼中からは,8名の代表生徒が参加しました。緊張しながらも,一生懸命発表する姿が見られ,参加した生徒は,達成感あふれる表情をしていました。

    IMG_4309

  • 2024年10月03日(木)

    中学校 地区駅伝大会

    10月3日(水)に第22回肝属地区中学校駅伝競走大会が開催されました。

    男子は,肝属地区から31チームが参加しました。本校からは13名の2つの選抜チームで参加しました。

    結果は,Aチームが4位,Bチームが12位と健闘し,Aチームは県大会出場権を獲得しました。

    IMG_4310

    保護者の皆様,応援や送迎等のご協力ありがとうございました。

    なお,県駅伝大会は,指宿市で11月7日(木)に行われます。

    大会まで残り1ヶ月,さらに練習に励んでいきます。

     

  • 2024年07月18日(木)

    薬物乱用防止教室

    7月17日(水)に中学2年生,高校2年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。

    今回は肝付警察署の生活安全刑事課より講師をお招きして薬物乱用や喫煙の健康被害や依存性についてお話していただきました。

    生徒たちは薬物乱用や喫煙への依存をしないという姿勢をもって熱心に話を聞いていました。

    講話の様子

    IMG_0011IMG_0013

    生徒お礼のことば

    IMG_0016