宇宙学オリエンテーション

公開日 2020年06月05日(Fri)

6月3日水曜日,宇宙学のオリエンテーションが行われました。

宇宙学は,宇宙について自分の興味のある分野を自ら選択し探究することで,知識の習得はもちろん,広い視野や好奇心・探究心を育成していく授業です。

自ら興味があることを調査するだけでなく,3学期には論文作成やクラス発表・全体発表も行われていく予定です。

宇宙学は以下の4コースに分かれて実施されます。

1.宇宙生命系コース   2.航空工学系コース

3.宇宙開発系コース   4.応用工学系コース

 

ここでは各コースの特徴を簡単に説明します!

1.宇宙生命系コース

宇宙生命系コースは一言で言えば「宇宙人を探しに行こう!」というコースです。まだ見ぬ地球外生命体に思いをはせ,その探査について学習します。ロマンを追い求めるだけでなく,生命の定義や生命の起源などについても考え,学習することで知識も習得していきます。

 

2.航空工学系コース

航空工学とは主に航空機の設計・製造,そして製造された航空機の運用や整備に関わる学問です。講義では,航空機の飛ぶ仕組みや航空機発展の歴史などについて学習し,航空機についての基礎的な知識を身につけていきます。また,宇宙機の推進機の種類や仕組みなどについても基礎的な知識を身につけていきます。

 

3.宇宙開発系コース

宇宙開発系コースでは,「宇宙空間を人間の営みに役立てたり,あるいは人間の探究心を満たしたりするための機器の開発」や「人間が宇宙に出て行くための活動」について,その実態などを学習します。宇宙旅行などの有人宇宙開発や,テラフォーミング(惑星地球化計画)について自らで考えていきます。

 

4.応用工学系コース

応用工学系コースでは,エネルギー分野をはじめとした幅広い内容について探究できます。「宇宙太陽光発電」について主に学びますが,生徒の中には自分の興味のある事柄・現象を宇宙空間の場に応用して考察を深める生徒もいます。学習内容の自由度が比較的高いコースとなっています。

 

以上の4コースになります。気になるコースはありましたか?

 

2学期には各コースに関連した講師の先生をお招きし,講演していただくことになっています。

講演の様子はまたその時,このブログにてお伝えしますのでお楽しみに!

 

以下の写真は生徒達が各コースの説明を聞いて,悩みながらコース選択の希望を書いている様子です。

DSC_5626

DSC_5632