アーカイブ

2021年9月

  • 2021年09月29日(水)

    中学家庭科「車いす体験」バリアフリーについて考える

    WIN_20210929_09_47_09_Pro (2)

     9月29日(水)中学1年1組の技術・家庭科(家庭分野)の時間の様子です。

     身近なバリアフリーについて考える学習として「車いす体験」を行いました。

     自走するときの感覚や,介助してもらうときの感覚,スロープの上り下り,段差,外庭での動きなど,様々な視点から体験を行いました。

     生徒たちは,「少しの段差でも怖い。」「思っていたより重たい。」「東京パラリンピックの選手の気持ちが分かった。」などの感想を述べていました。

     校内の家庭科室周辺で行いましたが,身近な生活の中のバリアフリーについていろいろな気付きがありました。

     視野を広く持ち,いろいろな立場で物事を考えられるリーダーに育ってほしいと思います。

    WIN_20210929_09_46_01_Pro

  • 2021年09月13日(月)

    第7回体育祭開幕!午後の部その4

    紅白対抗高校選抜リレーと紅白対抗中学全員リレーの様子です。

    一人一人がチームを背負って全力疾走しました。

    紅白対抗高校選抜リレー

    DSC_2394

    DSC_2404

    DSC_2416

    DSC_2429

    紅白対抗中学全員リレー

    DSC_2443DSC_2457DSC_2469DSC_2506DSC_2514DSC_2533DSC_2547DSC_2574DSC_2578DSC_2586DSC_2589

  • 2021年09月13日(月)

    第7回体育祭開幕!午後の部その3

    長縄跳びと中学3年生企画の様子です。

    背中渡しでは,各チームともこれまでの練習の成果を存分に発揮し,練習のときとは比べものにならない回数を跳ぶことができました。

    中学3年生企画ではソーラン節を披露しました。大きなかけ声と機敏な力強い動きで会場を盛り上げました。

    長縄跳び

    DSC_2284

    DSC_2300

    DSC_2311

    DSC_2326

    DSC_2332

    DSC_2336

    中学3年生企画

    DSC_2348

    DSC_2351

    DSC_2373

    DSC_2377

    DSC_2379

    DSC_2388

  • 2021年09月10日(金)

    第7回体育祭開幕!午後の部その2

    綱引きの後は,高校1,2年生による徒競走を行いました。

    各組ごとにさまざまなパフォーマンスが見られました。

    以下はその様子です。

    DSC_2146DSC_2153DSC_2155DSC_2161DSC_2168DSC_2177DSC_2185DSC_2188DSC_2202DSC_2216DSC_2222DSC_2230DSC_2234DSC_2242DSC_2250

  • 2021年09月10日(金)

    第7回体育祭開幕!午前の部

    9月10日(金)に第7回体育祭を開催しました。

    今回は新型コロナウイルス感染症対策のため,無観客で,生徒と教職員のみで行いました。

    今年は,青空のもとで開催することができ,生徒たちの気持ちも高ぶっていました。

    以下は開会式,競技の様子です。

    新型コロナ感染症対策,熱中症対策を十分行った上で行いました。

    舎室の窓に優勝祈願

    DSC_1518

    開会式の様子

    行進

    DSC_1520DSC_1526DSC_1543

    優勝旗返還

    DSC_1584

    大会会長あいさつ

    DSC_1588

    生徒会長あいさつ

    DSC_1589

    生徒代表宣誓

    DSC_1593

    エール交換

    DSC_1610

    DSC_1626

    中学・高校100m走の様子

    DSC_1639DSC_1647DSC_1665DSC_1672DSC_1677

    中学・高校200m走の様子

    DSC_1694DSC_1710DSC_1726DSC_1735DSC_1749

    中学2年生 楠隼やぶさめの様子

    DSC_1781DSC_1787

    中学1年生 薬丸野太刀自顕流の様子

    DSC_1803DSC_1813DSC_1820

    高校3年生企画

    DSC_1863DSC_1878DSC_1895DSC_1950DSC_1962DSC_1970DSC_2013

     

  • 2021年09月07日(火)

    応援団 気合い十分!

    9月に入ってから,放課後の限られた時間ではありますが,紅白の応援団は演舞の練習に励んでいます。

    楠隼の応援団は,中学1年生から高校3年生まで所属していますが,団内の雰囲気はとてもよいです。

    練習の合間は和気あいあいとしながらも,練習が始まると一変,団員一人一人の気迫を感じます。

    本番まで残りわずかですが,最後の仕上げを頑張ってほしいです。

    紅団の様子

    DSC_0670DSC_0687DSC_0709

    白団の様子

    DSC_0719

    DSC_0753DSC_0762

  • 2021年09月06日(月)

    体育祭全体練習3回目

    9月6日(月)に3回目の全体練習が行われました。

    今回は,開会式,閉会式,競技練習が行われました。

    曇り空で気温も上がらず,とても練習しやすい環境で行うことができました。

    競技練習では,中学生が長縄跳び又は背中渡しの練習を行い,高校生が徒競走の練習を行いました。

    以下はその様子です。

    DSC_0560DSC_0565DSC_0567DSC_0575DSC_0570DSC_0587DSC_0600DSC_0604DSC_0621DSC_0632

  • 2021年09月04日(土)

    体育祭全体練習2回目

    9月3日(金)に全体練習の2回目を行いました。

    曇りだったこともあり昨日より練習しやすかったです。それでも,熱中症対策を十分に行い実施しました。

    今回は,行進や開会式・閉会式,競技の練習を行いました。

    以下は練習の様子です。

    競技練習では,各学年に分かれて背中渡しや長縄跳びの練習を行いました。

    DSC_0481DSC_0482DSC_0484DSC_0486DSC_0488DSC_0492DSC_0497DSC_0507DSC_0508DSC_0520DSC_0523DSC_0527DSC_0533DSC_0543

     

  • 2021年09月03日(金)

    高校1年生 宇宙学講義

    9月2日(木)に高校1年生航空工学系で宇宙学講義をオンラインで実施しました。

    講師 金崎雅博先生(東京都立大学)

    演題 翼の原理とその応用

    航空機の歴史や揚力の原理について深く学習しました。

    また,より効率的に揚力を得るための翼の工夫などについても説明していただき,生徒たちは多くのことを学ぶことができました。

    DSC_0459

    今回学んだことを今後の探究活動に生かしていきます。

    金崎先生貴重な講義をありがとうございました。

     

  • 2021年09月03日(金)

    体育祭全体練習1回目

    9月10日(金)に行われる第7回体育祭に向けた中学・高校そろっての全体練習を行いました。

    厳しい暑さの中でしたが,熱中症・新型コロナ感染症対策を十分に行い実施しました。

    並びや行進の確認と出場種目の確認を行いました。

    DSC_0463

    DSC_0468

    DSC_0469

    DSC_0470

    DSC_0471

    DSC_0473

    DSC_0476

    DSC_0478

    明日以降全体練習が本格化していきますので,その様子をお知らせしていきます。

  • 2021年09月01日(水)

    中1 「シリーズ宇宙学」講義を行いました。

    中1 宇宙学講義

    8/30(月)3・4校時に中学1年生を対象とした「シリーズ宇宙学」講義を行いました。

    今回は宇宙アドバイザー協会代表の冨永和江先生に「宇宙活動と国際協力」というテーマで講義をしていただきました。

    対面による講義を計画していましたが、昨今の新型コロナウイルス感染症の状況により、Zoomを使ったオンラインでの講義となりました。

    講義ではJAXAの歴史やJAXAの仕事について,そして,10月1日に内之浦から打ち上げ予定のイプシロン5号機についても説明していただきました。

    また、国際宇宙ステーションについて講義をしていただきました。

    生徒からは、

     「15か国で集まる話合いで意見の食い違いなどはないのか」

     「月や火星に国境はあるのか」

     「ロケットの打ち上げは赤道付近がよいというが、シンガポールに発射台は作らないのか」

    などといった質問があり、新しい知識の習得とともに、さらに深く調べたいという意欲が高まりました。

    中学1年生は現在、宇宙学論文のテーマ設定に向けて事前調査をしています。

    今日の講義を基に、さらに自分のテーマを追求してほしいと思います。

    中1 宇宙学講義2