生徒会

生徒会

  • 2023年06月16日(金)

    文化祭準備が進行中です(その3)

    6月17日(土)の文化祭に向けて準備が進んでいます。とうとう文化祭は明日に迫りました。明日の成功に向けて準備を一生懸命している様子が見られました。

    文化祭は明日,17日(土)9時~15時10分になります。是非,ご来場ください。また,駐車場には限りがありますので,お乗り合わせの上お越し下さい。

    詳しくは本校ホームページをご覧ください。令和5年度文化祭のお知らせ(プログラム掲載) | 鹿児島県立 (pref.kagoshima.jp)

    IMG_1744

    IMG_1743

    IMG_1742

    IMG_1734

    IMG_1731

    IMG_1739

     

    IMG_1747IMG_1752

  • 2023年06月16日(金)

    文化祭準備が進行中です(その2)

    6月17日(土)の文化祭に向けて準備が進んでいます。

    IMG_1714IMG_1716IMG_1717IMG_1720

  • 2023年06月06日(火)

    高校朝礼で生徒が講話を行いました。


    6月5日(月),高校朝礼を行いました。その中で,高校の全校生徒の前で高校3年生の有留さんがジオゲッサーというゲームについて話してくれました。

    IMG_1681

    IMG_1682

    コツを話し、実演もありました。単純なゲームではなく、様々な知識を組み合わせて解答する奥深いゲームだということが伝わってきました。

  • 2023年06月02日(金)

    文化祭準備が進行中です(その1)

    6月1日(木)から文化祭準備が始まりました。今日から、平日は毎日7限目が文化祭準備の時間になります。企画構想段階ながら、文化祭に向けてワクワクした様子が見られました。

    IMG_1665

    IMG_1659

    IMG_1669

    IMG_1674

    IMG_1660

    IMG_1661

    IMG_1658

    IMG_1676

  • 2023年05月26日(金)

    生徒総会を実施しました。

    5月24日(水)、生徒総会を実施しました。

    IMG_1645

    IMG_1648

    令和4年度の活動報告・決算報告、令和5年度の活動計画・予算案を議決しました。

    また、議題として「楠隼が10周年を迎えるにあたって、楠隼の魅力を発信するには」というテーマで話し合いを行いました。

    事前に各クラスで話し合った内容を全体で発表しました。

    IMG_1652

    この総会を通して、より良い生徒会活動が行われることを期待します。

  • 2023年05月16日(火)

    高校朝礼で生徒が講話を行いました。

    5月15日(月),高校朝礼を行いました。その中で,高校の全校生徒の前で高校3年生の竹尾さんが言語学オリンピックの魅力について話してくれました。

    image3

    全校生徒の前でも堂々と落ち着いて話す姿は,高校3年生としての風格がありました。

  • 2023年04月25日(火)

    部活動紹介

    4月11日(火),中学1年生と高入生を対象に部活動紹介を実施しました。

    各部が工夫を凝らした部活動紹介をしました。

    IMG_0004IMG_0005IMG_0006IMG_0009IMG_0011IMG_0013IMG_0015IMG_0016IMG_0027IMG_0032

    楠隼にはサッカー部,軟式野球部,テニス部,陸上競技部,剣道部,バスケットボール部,水泳部,卓球部,弓道部,宇宙技術部(中学),宇宙部(高校),技術部(高校),美術部,音楽部,英語部,クイズ同好会(高校)があります。楠隼は部活動の入部率も高く,昨年度は約9割でした。部活動での学びは大きいです。新入生も部活動に入部して,色々なことを学んでほしいです。

  • 2023年04月16日(日)

    対面式を実施しました

    4月11日(火),数年ぶりに対面式を実施することが出来ました。新型コロナウイルスの影響でここ数年は対面式がなかったのですが,やはり新入生と在校生の顔合わせの機会はとても良いものだと感じました。

    image1

    在校生歓迎挨拶(中学生代表)

    image2

    在校生歓迎挨拶(高校生代表)

    image8

    新入生代表挨拶(中高代表)

    image0

    学校生活紹介

  • 2023年01月27日(金)

    中学校 生徒会専門部会

    1月27日(金)に,中学校の生徒会専門部会がありました。

    今回は,先月の反省と次月の目標の具体策を話し合い,それぞれの専門部で活発な意見が出ていました。

    IMG-6726IMG-6727

  • 2022年12月19日(月)

    中学校 生徒会専門部会

    12月16日(金),中学校の生徒会専門部会がありました。

    2学期から新しい生徒会で活動を始め,各専門部長と副部長のリーダーシップが次第に高まってきています。

    3学期も生徒主体でよりよい活動ができることを期待したいと思います。

    IMG-0103IMG-0104IMG-0105