第2回トップリーダー教室

公開日 2025年10月27日(Mon)

10月9日(木)、第2回トップリーダー教室を実施しました。

今回は、東進ハイスクールや四谷大塚、イトマンスイミングスクールなど、教育・児童生徒の育成事業を幅広く展開されている株式会社ナガセの代表取締役社長であり、大隅(垂水市)ご出身で、開校当初から本校に多大なご支援をいただいている永瀬昭幸先生を講師としてお招きしました。

DSC_7496

DSC_7503

DSC_7508

DSC_7522

DSC_7555

「夢は大きく 目標は高く」という演題のもと、永瀬先生はご自身の大学受験の体験や、事業を立ち上げ全国に広げてこられた経験、そして今後さらに新たな展開を見据えた構想などを交えながら、夢・目標・努力・心の大切さについて熱く語ってくださいました。

一つひとつの言葉に重みがあり、生徒たちにとって大変心に響く、説得力のある講話となりました。

 

生徒の感想を紹介します。

中1【先生が私たちに向けて放つ生の声には大きなパワーがあった。】

中2【「話を聞くときには,質問をしようと考えながら,また友人や家族に内容を伝えようと考えながら話を聞く」という聞き方に感銘を受けました。】

中3【先生の今までの人生の話を聞き,今の自分の勉強に対する態度を変える必要があると強く感じました。】

高1【ここには書ききれないぐらいの大きなものを得ることができた。】

高2【永瀬先生が力強いパッションを持ってお話してくださり,何度も心が動かされました。】

高3【「ピンチの原因はだいたいいつも自分にある。だからピンチはチャンスなんだ」という言葉が印象に残っています。ここでいう「チャンス」は「原因が自分にあることに気づけるかどうか」のチャンスと「その原因を自ら改善するかしないか」のチャンスがあると思いました。他責思考では小さな自分のままで終わってしまうし,いくら原因が自分にあると自覚した所で直さなければ何も変わりません。ですが,言い換えれば,常に成長するチャンスは自分の中にあるとも捉えられます。】