【第一工科大学との中高大連携】特別講義『AIとロボット倫理』(公共)

公開日 2025年09月09日(Tue)

今年度,本校は第一工科大学と中高大連携協定を締結しました。

本日は,その第1回特別講義として,高校2年生の「公共」の時間に,第一工科大学 工学部 情報・AI・データサイエンス学科 助教の松田翔太先生にお越しいただきました。

テーマは「AIとロボット倫理」です。

DSC_7030

近年の情報社会の発展による利便性と課題について,実際に起きているトラブル等も例に出しながらご説明いただきました。

DSC_7034

アシモフのロボット三原則を話題に,人間の倫理観や価値観,ロボットの考え方について考えました。

DSC_7035

DSC_7036

最近,私たちの生活にも身近な存在となってきたAIについても,倫理を適応できるか,人権を持たせるべきか等,これからの課題についてもお話しいただきました。

講義終了後には質問をする生徒の姿も。

DSC_7038

今後も中高大連携を深め,中学・高校ともに特別講義を企画していきます。