アーカイブ
2021年11月
2021年11月30日(火)
高校1年・2年 進路講演会を行いました
11月26日(金)に進路講演会を行いました。
北九州予備校から大山先生をお招きして,「受験にむけた心構え」をお話しいただきました。
「起床時刻・勉強時刻・就寝時刻の3点固定をし規則正しい生活をすること」
「毎日朝食を摂ること」
「学年+2時間の勉強を日課にすること」
「定期考査を大切にし,計画的な勉強をしてから臨むこと」
「これまで受けた定期考査や模試を解き直すこと」
など,当たり前のことを当たり前にする大切さや正しい姿勢で学習することの大切さを,御自身の経験を元にお話しいただきました。
生徒たちは話を聞いて,勉強に対するモチベーションが高まっていました。
2021年11月12日(金)
高校2年 海外大学企業連携研修代替研修最終日
11月6日(土),海外大学企業連携研修代替研修の最終日でした。
最終日ということで,一人一人が英語で,「将来の夢」や「研修で学んだこと」についてプレゼンしました。
緊張していましたが,全員がしっかりと自分の言葉でプレゼンできました。
最後はお世話になった留学生の方々と記念撮影しました。
5日間を通してとても充実した研修を行うことができました。
講師の先生,留学生のみなさん貴重な経験をありがとうございました。
2021年11月11日(木)
高校1年 農業体験
11月5日(金),好天に恵まれて,高校1年生51人が,農業体験を行いました。
入村式では,中学1年生のときの農業漁業民泊体験でお世話になって以来3年ぶりに受入家庭との再会に喜ぶ場面も見られました。
今年は新型コロナウイルスの影響で,宿泊は取りやめ,2~3時間の活動でしたが,収穫を手伝ったり,お菓子作りしたりし楽しい時間を過ごしました。
受入家庭の皆さん,貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
2021年11月05日(金)
高校 軟式野球部 九州大会出場!
10月に行われた九州地区高等学校軟式野球大会鹿児島県予選で準優勝に輝いた軟式野球部が11月7日(日)から10日(水)まで行われる第58回九州地区高等学校軟式野球大会に出場します。
初戦は,11月7日(日)13時から長崎県代表の長崎玉成高等学校・北松農業高等学校・五島南高等学校の連合チームと対戦します。
場所はビーラインスポーツパーク姶良野球場(姶良市総合運動公園野球場)で行われ,入場規制はありません。
全国を目指す高校球児に熱い声援をお願いいたします。
2021年11月05日(金)
高校2年 海外大学企業連携研修代替研修4日目
11月5日(金),海外大学企業連携研修代替研修4日目を行いました。
午前は,「グループリーダー(留学生)にインタビュー」ということで,大きな円をつくって座り,英語で自由に質問しました。
午後は,プロジェクトとして,「リーダーシップとは何か」,「DreamとGoalの違い」について理解を深めました。
最後は明日行うプレゼン原稿の作成を行いました。
明日はいよいよ最終日です。研修で学んだことを存分に発揮し,一人一人が納得のいくプレゼンをしてほしいと思います。
2021年11月05日(金)
高校2年 海外大学企業連携研修代替研修3日目
11月4日(木),高校2年 海外大学企業連携研修代替研修3日目を行いました。
プロジェクトとして,「テクノロジーと私たちの生活」について話し合いました。
これからの時代「Society5.0」 の動画を視聴した後,AIやIOTを利用してどのようによりよい生活ができるか話し合いました。
「AIを利用したゴミ分別機を作れないか。」
「見たもの,聴いたものを自動翻訳できる装置はできないか。」
「自動車や家電の二酸化炭素排出量を測定できるアプリを開発し,二酸化炭素の削減に貢献できないか。」
「災害を感知すると街を守るためのシェルターが自動でできる仕組みを開発できないか。」
など様々な意見を出し合って充実した話合いができました。
最後はポスターにまとめて,班ごとに英語でプレゼンしました。
2021年11月04日(木)
高校2年 海外大学企業連携研修代替研修2日目
11月3日(水),海外大学企業連携研修代替研修2日目を行いました。
プロジェクトとして,「環境に優しい学校づくり」について話し合いました。
グループごとに学校中を歩き回り,問題点について意見を出し合っていました。
話合いの中では,
「学校には空きスペースが多いので,農場として活用できないか。」
「給食の残飯が多いので,肥料にして作物の栽培に活用できないか。」
「肝付町は寒暖差が激しくエアコンを利用しがちなので,グリーンカーテンを利用してエアコンに頼らない環境作りができないか。」
など様々な意見を出し合っていました。
最後に各グループごとにポスターにまとめて,一人一役を担いながら英語でプレゼンを行いました。
2021年11月02日(火)
高校2年 海外大学企業連携研修代替研修その1
11月2日(火)から5日間にわたる海外大学企業連携研修代替研修が始まりました。
午前中は,オープニングセレモニーの後,アイスブレイクとして講師1人,留学生8人と生徒がそれぞれ自己紹介を行いました。
その後,チームごとに今回の研修で成し遂げたいゴールについて話し合いました。
午後は,留学生に対して英語で質問したり,小グループ内で自己紹介のプレゼンテーションの仕方を練習をしたりして充実した研修を行いました。
2021年11月02日(火)
「農業・漁業体験」で普段できない体験活動を行いました(中学1年生)
みかんの収穫の様子 10/29(金)の午後から,中学1年生は「農業・漁業体験」を実施しました。
今年度は15の御家庭に受入れていただきました。限られた時間ではありましたが,どの受入れ家庭も楠隼生のために様々な活動を準備してくださいました。
生徒たちは慣れない手つきではありましたが,一生懸命に活動することができました。また,活動を通して受入れ家庭の方と心の交流も行いました。
解散の際は別れを惜しむ様子が見られました。
この貴重な体験を今後の学びに生かしてほしいと思います。
そば打ち体験 けせん団子づくり 2021年11月01日(月)
中2 南西諸島探訪代替研修
10月28日(木),29日(金)に,南西諸島探訪の代替研修を行いました。28日は学校で,「内之浦宇宙空間観測所について」や「南西諸島探訪の地理的・生物学的アプローチ」と題して,学年の丸田先生,益山先生,黒石先生による講義を受けました。午後からは,鹿児島県立博物館から,鈴木館長と上舞学芸主事を迎えて,「北琉球・中琉球の自然と動物」をテーマに講義をしていただきました。奄美や屋久島の映像や,アマミノクロウサギ,ハブなどの剥製を多く持ってきていただき,生物の分布境界線などのお話をしていただきました。
29日は,佐多岬や神川大滝公園,内之浦宇宙空間観測所へ出かけ,フィールドワークを行いました。佐多岬では,ガジュマルの木などの南国の植物を見ることができたり,硫黄島や開聞岳を眺めたりすることができました。内之浦宇宙空間観測所では,ロケットの打ち上げ間近とのことで,全ての施設を見ることはできませんでしたが,大きなアンテナ周辺や資料館の散策を行いました。