校外散歩

  • 2024年10月09日(水)

    えっがね祭りのイベントに参加しました

    10月6日(日),鹿屋市のどっさい市場で行われた「えっがねえーがね!イベント」に本校からも参加しました。

    0AA8ED07-009F-4F60-8B85-9C6C584C615D

    これは,現在肝付町で行われている「えっがね祭り」をPRするために行われたものです。えっがねとは伊勢海老のことで,毎年春と秋にえっがね祭りがあります。

    53FADFCD-DBF7-49AC-B403-81DCA44AF5B0

    C0D141EE-0298-4FCB-9AAB-9DBAEA03356F

    今回のイベントでは,高校宇宙技術部と有志が,紙飛行機飛ばしやスーパーボールすくいなどでイベントに来た方々と交流を行いました。スーパーボールすくいは午前中で終わる好評で,楠隼の生徒が活躍しました。

  • 2019年10月18日(金)

    収穫の秋

    肝付も朝夕が寒くなってきました。

    IMG_2016

    生徒の制服も,もうすぐ移行期間になり,11月から冬服に変わります。

    IMG_1963

     

    IMG_2018

    肝属川の横に広がる田園では,収穫が進んでいます。

    IMG_2042

    2学期も半分経過し,生徒たちにも多くの収穫を期待します。

  • 2019年06月04日(火)

    田んぼ

    楠隼の周りの風景をお伝えします。

    周囲は広大な田んぼが広がっています。

    4月末の田んぼの風景です。田植えに向けて水が引き込まれています。

    IMG-0405

    1枚目の奥に見えているのが楠隼寮です。

    IMG-0537IMG-0369

     

    続いて,5月末の田んぼの様子です。

    IMG-0872

    青々と稲が生い茂っています。

    IMG-0881

    田んぼがとても広大なために肝属川から計画的に水を引いているようです。

    まだ,今から田植えのところもあります。

    IMG-0879

    秋には稲穂が実り,黄金に輝きます。