一日遠足

  • 2024年05月07日(火)

    高校1年生 1日遠足

    4月26日,高校1年生は雄川の滝・南大隅町体育館に遠足へ行きました。

    雄川の滝(下流展望所)での様子

    高1遠足【機種依存文字】

    高1遠足【機種依存文字】

    高1遠足【機種依存文字】

    高1遠足【機種依存文字】

    南大隅町体育館での様子

    バスケットボール,ドッジボール,ケイドロ,リレーなどのレクリエーションを行いました。

    高1遠足【機種依存文字】

    高1遠足【機種依存文字】

    体育館でのレクリエーションは,総務の生徒が中心となって,タイムスケジュールやチーム分けを計画してくれたおかげで,時間いっぱい多くの生徒が競技を楽しむことができました。

    思い出に残る充実した一日となりました。

  • 2024年04月30日(火)

    高校3年生 1日遠足

    4月26日(金)、一日遠足に行きました。

    高校3年生は、まず荒平天神に行き、合格祈願をしました。

    DSC_4232DSC_4275

    次に、大隅広域公園に行き、サッカー・ゴーカート・フットサル・テニス・バスケットボールなどをして遊びました。

    DSC_4327DSC_4367DSC_4438DSC_4479

    遊ぶときは天真爛漫に遊び、何も言われずとも自分たちで時間を見ながら片付けをサッと終わらせ,ゴミの分別もしっかりと行い集合時間の前に集合完了している姿に頼もしさを覚えました。さすが高校3年生だなと感心しました。

  • 2024年04月26日(金)

    高校2年生 1日遠足

    高校2年生は「砂防センター→湯之平展望所→桜島ビジターセンター→村山陶芸」の日程でした。

    砂防センターでの様子

    IMG_5358

    IMG_5366

    自由観覧で防災について学んだ後,VR体験に大興奮でした。

    湯之平展望所での様子

    IMG_5394

    あいにくの曇り空でしたが,桜島をバックに最高の一枚が撮れました。

    桜島ビジターセンターでの様子

    IMG_5403

    お昼ご飯で充電完了!午後からの陶芸に備えます。

    村山陶芸での様子

    IMG_5457

    IMG_5474

    一人一人が個性溢れる作品を造り上げていました。できあがりまで楽しみです。

     

    思い出に残る1日となりました。

     

  • 2024年04月26日(金)

    中学3年生 1日遠足

    4月26日(金),中学3年生は鹿児島市内へ遠足に行きました。

    まず,維新ふるさと館を訪問し,幕末の歴史について学びました。

    IMG_9407IMG_9411IMG_9413

    維新ふるさと館を出て,市内の散策をしながら,かごしま水族館へ向かいました。

    IMG_9421

    かごしま水族館では,イルカショーを見た後,館内の生き物を見学しました。

    IMG_9428IMG_9427IMG_9433

    中学3年生が始まって1か月が経ちました。今日の遠足で多くのことを学んだとともに,良い気分転換になったことと思います。

  • 2024年04月26日(金)

    中学2年生 1日遠足

    4月26日(金)に中学2年生は上野原縄文の森に遠足に行きました。

    午前中はアクセサリー作り,スタンプラリーなどをして過ごしました。

     

    IMG_3571IMG_7594IMG_7629IMG_7633

    午後からは天候の関係で早めに学校に帰り,体育館でレクリエーションをしました。

    IMG_7661

    帰省を前にして,楽しく充実した一日となりました。

  • 2023年05月13日(土)

    高校3年生 1日遠足

    4月28日(金),高校3年生は大隅広域公園に1日遠足に行きました。

    午前中は,室内アリーナでじゃんけん列車やドッジボール,フットサルを行いました。

    チーム分けや対戦組み合わせなどは,事前に生徒たちで考え,当日の審判などの運営も生徒たちで行いました。

    じゃんけん列車

    ドッジボール

    フットサル

    天候にも恵まれ,お昼は外で食べました。

    お昼ご飯

    お昼ご飯2

    午後からは,バスケットボールをしたり,バドミントンをしたり,ゴーカートに乗ったりとそれぞれに自由時間を楽しんでいました。

    午後

    ゴーカート

    思い出に残る1日となりました。

    全体写真

     

  • 2023年05月11日(木)

    高校1年生 1日遠足

    4月28日(金),高校1年生はまず雄川の滝へ向かいました。

    遊歩道を20分ほど歩いた先の雄川の滝の下流展望所で記念写真を撮影しました。

    雄大な自然に癒やされるひとときを過ごすことができました。

    01R5雄川の滝遊歩道

    02R5雄川の滝下流

    03R5雄川の滝1-1

    04R5雄川の滝1-2

    その後,南大隅町体育館へ移動し,学級対抗のレクリエーションを行いました。

    種目はリレー,バレーボール,ドッジボールでした。

    チーム分けや組み合わせも事前に生徒主体で考え,時間いっぱい汗を流しました。

     

    06バレー

    08バレー

     

    09学年写真

    学年の団結を強めることができた一日でした。

  • 2023年05月01日(月)

    高校2年生 1日遠足

    4月28日(金),高校2年生は,桜島へ遠足に行きました。

    午前は桜島ビジターセンターで桜島について学びました。

    IMG_1545

    IMG_1546

    また、溶岩なぎさ公園で足湯を堪能しました。

    IMG_1547

    その後、20分ほど歩いて桜島自然恐竜公園に移動し、昼食を食べ、元気に遊んでいました。

    IMG_1548IMG_1549

    最後は、湯平展望所に行きました。展望所から見る桜島は圧巻で、生徒たちは歓声を上げていました。

    IMG_1551IMG_1550

    帰りのバスでは、錦江湾にイルカを見ることもできました(残念ながら、写真には撮れませんでした)。

    思い出に残る一日遠足になりました。

  • 2023年04月28日(金)

    中学2年生 1日遠足

    4月28日(金),中学2年生は,上野原縄文の森へ遠足に行きました。

    image_50742529image_50768129

    午前はアクセサリー作りに挑戦し,オリジナルの作品が仕上がりました。また,上野原縄文の森の展示館を見学し,上野原遺跡や古代の歴史などについて学びました。

    image_50736129image_50446849

    昼食を食べた後は,サッカーやバレーボールをしたり,遊具で遊んだりして楽しく過ごしていました。

  • 2021年04月28日(水)

    1日遠足(中学1年,高校2年,3年)

    4月28日(水)に全学年で1日遠足が行われました。

    中学1年生は三岳登山が予定されていましたが,雨天のため校内レクリエーションが行われました。

    校内レクリエーションの様子

    IMG_0328

    IMG_0309

    IMG_0337

     

    高校2年生は,大隅広域公園でレクリエーションを行いました。ドッヂボールやバレーボールのクラスマッチを行い大いに盛り上がりました。

    レクリエーションの様子

    B17B48AF-CF94-4FF7-A1CB-18E79C4CEAB8

    B1DA2477-7DFA-44BA-BB2E-F003324B7E41

    2774B3AE-F2E0-4735-9288-476D6788A2CA

    高校3年生は,姶良市総合公園でクラスマッチで大いに盛り上がった後,霧島神宮で受験のお祈りをしました。

    クラスマッチ(バレーボール)の様子

    DSC_0343

    霧島神宮での記念撮影の様子

    DSC_0372

    その他の学年については今後アップしていきます。