イングリッシュキャンプ
2025年03月06日(木)
中学1年生 イングリッシュデイズ 1日目
3月5日(水)、6名のネイティブスピーカーの講師と一緒に、イングリッシュデイズ1日目を行いました。
日頃の英語の学習の成果を生かして,積極的に楽しそうに英語で話している姿が印象的でした。
2024年03月07日(木)
中1 イングリッシュデイズ【2日目】
6日(水)中学1年生は,イングリッシュデイズ2日目でした。
肝付町文化センターへ移動し,農業漁業民泊体験について英語でのプレゼン発表を行いました。
とても盛り上がった発表会になりました。イングリッシュデイズ開催にあたり,ALTの先生方のご協力に感謝いたします。
最後に,民泊の受け入れご家庭の方々,保護者のみなさま発表会へのご参加ありがとうございました。
2024年03月05日(火)
中1 イングリッシュデイズ【1日目】
中学1年生は,本日より本校で「イングリッシュデイズ」を行います。
ALTの先生方と交流し,多くのことを学ぶ機会としてほしいです。
最初に,ブルーノ・マーズの曲で先生方を歓迎しました。
その後,グループ活動として,英語で話し合い活動を行いました。
最終日には,英語での発表会があります。どんな発表になるか楽しみですね。
2023年03月03日(金)
中学1年生 イングリッシュデイズ2日目
中学1年生イングリッシュデイズ2日目の様子をお伝えします。
本日は3つの活動を行いました。
【Activity7:Beach Ball Question ビーチボールで英会話】
【Activity8: Pictionary これは何かな?】
【Activity9: Skit Contest スキットコンテスト】
中でもスキットコンテストでは,午前の約2時間でストーリーや台詞を英語で構成し,グループで内容を話し合いました。
午後には全ての班が発表を行い,とても面白く特色のあるスキットを発表することができました。
2日間という短い期間ではありましたが,6人のネイティブスピーカーの先生のおかげで大変充実した活動となりました。
本当にありがとうございました。2023年03月02日(木)
中学1年生 イングリッシュデイズ1日目
本日と明日,中学1年生はイングリッシュデイズを実施しています。
オールイングリッシュを基本とし,本校ALTを含む6人のネイティブスピーカーの指導のもと活動しています。
本日は6つの活動を行いました。初めは不安な表情でしたが,活動していくにつれて積極的にコミュニケーションを取ろうとする姿が見られました。
【Activity1: Immigration 入国審査】
【Activity2: Interview the Teachers インタビュー】
【Activity3: Scavenger Hunt ゴールをめざせ】
【Activity4: English Shiritori しりとり】
【Activity5: Super Janken じゃんけん】
【Activity6: Vocab Jumble 単語当て】
2022年03月07日(月)
中1 「イングリッシュデイズ」2日目の様子
イングリッシュデイズの2日目は4つの活動を行いました。
4番目の活動のSkit Contestは,約2時間かけてストーリーや台詞を英語で作りました。その,役割の話合いも全て英語で行いました。
限られた時間の中でしたが,それぞれのグループごとの特色が現れるSkitとなりました。
最後は各活動で獲得したポイントを使った景品の授与がありました。
景品の授与はオークション形式で行われ,3チームが競合する景品がありましたが,獲得ポイントの多いチームが落札しました。
2日間という短い期間ではありましたが,8人のALTのおかげで大変充実した学習活動となりました。
本当にありがとうございました。
生徒の作文をそのまま紹介します。
Today is "English Day" of second day. I enjoy the best "Skit Contest." but it isn't perfect.
Because I don't speak and action English Skit. but my friends action is very good. I respect them.
Also,ALT's teachers help for us. They are very good teachers. I want to study a lot of English things. I want to try it.
I pray to "They study English after it , too" I had fun it. I enjoy it, too.
I think "I want to study English after it." (by student:A)
I could use English today and yesterday.
"Beach Ball Question", I enjoyed this proglam.This question is so fantastic. My group's members are so nice.
"Pictionary" We drow picture about cards word. I can not draw good picture. I'm not good at it.
"Skit Contest" My team could do good performance. Other teams are so good too. (by student:B)
2022年03月03日(木)
中学1年生「イングリッシュデイズ」1日目
今日から2日間,オールイングリッシュを基本とした学習を実施しました。
日程の確認から,活動6までグループごとに学習に取り組みました。
新型コロナウイルス感染防止の観点から,実施方法を十分検討した結果,宿泊を伴わない形での実施となりました。
今回ALTを含めたネイティブスピーカーの先生が8人参加していただいたことで,充実した学習となりました。
最初は緊張していた生徒たちでしたが,1番目の「Immigration」の活動を終える頃には,積極的にコミュニケーションをとろうとする姿が見受けられました。
2日目の活動も非常に楽しみです。
2021年03月09日(火)
中1 イングリッシュデーを実施しました。
3月9日(火),10日(水)で,中学1年生はイングリッシュデーを実施します。新型コロナウイルス感染症の影響で,数少ない学校行事のひとつとなりました。1日目の様子をお伝えします。
今日は,ALTのジョナさんと,CIRのジアハンさんをお迎えして,2人の自己紹介を聞いて英語で質問する活動や,カザフスタンのミラスインターナショナルスクールの2年生~4年生とオンラインで繋ぎ,お互いに自己紹介をする活動や,漫画の読み聞かせの活動をおこないました。
明日は,前半がジョナさんとジアハンさんとの活動で,後半がミラスインターナショナルスクールとのオンラインでの活動となります。
自己紹介用のプレゼンを作成中
ALT(ジョナさん)との活動
CIR(ジアハンさん)との活動
ミラスインターナショナルスクールの生徒とお互いの自己紹介
日本のマンガの読み聞かせを行っているところ